希土色の刻

KidocolorOhmichi's Reminiscences

そのまんま東はなぜ『フライデー襲撃事件』に関しウソを語り続けるのか?

1986年(昭和61年)12月9日未明に発生した『フライデー襲撃事件』は一門にとって、今振り返っても最大のエポックだった。

事件の経緯と状況は『たけし事件―怒りと響き』(1987年)に詳しいので、細かな経緯はここでは割愛する。

「殿が行くと言えば即従えるか否か」

この事件は軍団内部では重大な「踏み絵」ともなった。

殿も現在「事件以前と以後の軍団は別物」と言い切るほどで、行動を共にしたかどうかの事実はそれほどまでに重い。

ーー一般社会でも、慕う上司に対し「この人のためなら死ねる」とは良く出る話だが、それは往々にして「そんな事態は起こりえない」とどこか本心ではたかをくくっているのではないか。

同様にたけし軍団も何から何まで世話になりっぱなしな殿に対し、事あるごとにそう口にしていた。

ーーしかし本件はまさに「そんな事態」が現実に起こったのだ。

f:id:kidocolor:20120512160830j:plain

当時専任ボーヤであった俺の連絡により四ッ谷のマンションに招集された軍団達は、その時点では、殿の身につきまとっていた「問題」を何も知らなかった。

知っているのは事務所の人間以外は自分だけで、だから殿同様に怒りが滾(たぎ)っていた。殴り込みに行くのは当然とすら思えていた。

怒りで顔が蒼白となっている殿と対照的に、簡単に状況を説明されたにせよ、要領を得ない表情の軍団達は半ば「言われるがまま」タクシーに分乗し、文京区音羽に向かう。

守る物一つない自分は、この頃全てに捨て身で行動していたが、今思えば軍団は決してそうではなかった筈で、冷静に考えれば「集団暴行」として逮捕もあり得る。まともな人間なら逃げ出したいのが本音だろう。

「参ったなあ」とも「こんな事に関われば俺は終わり」と自己保身に逡巡していた事は予想できる。考えれば考えるほど不安は増すのも当然。家庭を持つメンバーもいる以上現実はそんなものかもしれない。

ーー知事になって以降、露出の増えたそのまんま東は、本件に関し質問されるまま得意げに、事件を面白おかしく語る場面は何度も見かけたが、その内容はほぼウソだ。

「何でもかんでも話を面白おかしくするのが芸人」と思い違いしている浅薄さだろうが、私はこれを決して許せない。

なぜならこの事件の持つ重要さと同時に彼はこの時「殿を見殺し」にしたからだ。

起こった事をそのまま話に出来ない事情があるのだ。

f:id:kidocolor:20110220102537j:plain

今思えば、自己保身の意識が一番強かったのかも知れない。

俺も一時は同居させてもらい世話になっていた。どちらかと言えば好きな人だった。酒や遊びを教わったのはこの人だ。それだけに今回の事件では自分自身もショックだった。

ーー分乗したタクシーが音羽講談社前に次々と停車する。

殿はあの頃愛用していた墨紺のコムデギャルソンのコートをまとい、車を降りると講談社屋を見上げた。吐く息が白い。冬の夜空は澄み切って月が美しかった。

やおら振り返ると殿が「おい、お前ら、行くけど本当にいいか」と聞いた。

「ええ、充分に好き勝手させてもらいましたから」とガダルカナルタカが答えた。

俺はこの人のこんな所が好きだ。ひとたび事が起こるやスッと全てを捨てられるところがある。今ではついぞ聞かなくなった「義侠心」を持っている。自分を拾ってくれたという恩からかもしれない。

そしてこんな重大な問いかけに答えられるのは年長であるこの人しかいないーーいや、そのまんま東はどうした?

殿はふと左隣の建物に目をやるとそこには「大塚署」の文字が。思わず漏らした言葉が「こりゃ早いな」だった。

門傍の警備室に、俺は殿を追い抜き先に「フライデーは何階か」と尋ねた。10人ほどのいきり立った男が通る姿を訝しく思わなかったのかが、今でも不思議だ。

この頃ボーヤであった俺は常に殿の前か横に立って動く。向かう場所があれば先に走りドアをあける。

「嫌々後からエレベータに乗ったら出る時に先頭になった」とそのまんま東は語っているがウソだ。タクシーも同じで「先に降りる者は後から乗る」事など、規律は徹底されており、この時も先頭は常に俺だった。

ーー最初は誤って週刊現代の扉を開け、反対側と知り改めて講談社の扉を開く、

「おい。増子はどいつだ」

件の記事の担当者の名。抑えた低い殿の声、ドスが効いている。

しかし編集部は明らかに「まさか本当に来ると思わなかった」といった面構えでデスクからこちらを見上げている。

間があった。応接にでも通されそうな気配があった。俺はそんな彼らの態度にキレた。怒声とともにフロアを突き進み、中央の机をひっくり返したーーこれが戦いのゴングとなった。

殿は名乗り出た増子の顔面に遠慮せず正拳をぶち込んだ。

殿は学生時代プロボクサーを目指していた。浅草時代は「左フックのたけし」と恐れられていた事もある。「ひょうきん族」でも同じくボクシング経験者の太平サブローと試合をしたことがあるが、容赦をせず圧勝した記憶がある。

足のフットワークが利き、型はプロボクサーのそれだった。柔道の型を見せる編集次長の風呂中とも組み合ったが、プロと素人ほどレベルが違っていた。

俺は本能的に「何かあってはいけない」と格闘をしながらも殿のやや後方に位置取り、様子をうかがっていた。これは自分の習性で、混乱した現場では頭が妙に冷静になる。
揉み合う風呂中の顔面に、正拳がヒットするや腕のロレックスのベルトが弾けスローモーションのように飛び散った。

やがて後方から誰かが叫んでいる事に気付く、振り返るとずらりと並んだ大塚署の警官隊の姿が目に入った。やっと我に返ったーー万事休す。

ーー大塚署に移送され取調べが始まったが、人数が多く順番待ちとなった。待つ間は自然、セピアで固まり、水島、長嶋、大阪らと、とりとめのない話をしていた。

そこへ、チンピラよろしく大仰に肩を揺すりながらそのまんま東がこちらへ来た。いつもと違う陰惨な気配がした。

「おい。お前らわかってんだろうな、お互い殴り合ってケガを増やして調書に書いてもらえ。なあ、あいつ等を不利にさせんだよ。あ?分かってるな」とねじ込んで来た。

皆で顔を見合わせ「いや、仲間同士でそんな事は出来ません」と断る。当然だった。

すると「じゃあ俺が殴ってやるわ!」と間髪入れずに全員殴られた。理不尽もいいところだった。「何だよあいつ」ーー誰ともなくそう言った。

ーーその時は視界に入っていたが、意識をせず、後から思い出すような事がある。ふと、乱闘の場面にそのまんま東がいなかった事に気付いた。俺の位置は殿を見据えて誰よりも後方であって、その視界に彼は入っていない。

「おい。東さんってあそこにいたか?」と水島に尋ねる

「いや、大道さん。東さんと松尾さんは最初から後ろの壁に寄りかかってタバコ吸ってたよ」と、憚(はばか)るように言った。

ーーそうだ、記憶を手繰ると確かに左後方の壁際に何もしない人間が2名いた。ーーそうかあれが東さんと松尾さんだったのか。

そう考えると、先ほどの理不尽も合点がゆく。

彼が乱闘に加わらなかった理由は分からない。しかし、いざ終わってみると、これは師と弟子の絆を問われる一大事である事に気付いたのだろう。取り返しの付かない大失態だ。

冒頭に挙げた著書では乱闘の詳細の記載もあるが、この2人は具体的な乱闘の記述がない。「参加」とはなっているが、乱闘に加わっていないから書かれていないのだ。

軍団の長男は本来自分であって、むしろ、いの一番に暴れるのが筋だろう。軍団の取り柄は「殿への絶対忠誠」じゃなかったのか。しかし今回はそれどころか半ば「殿を見殺し」にした。

これはただの乱闘ではなかったーーしかし完全に手遅れ。そう逡巡すると心が乱れ耐え切れなくなったのだろう。せめてものあがきで、「この手の場の立ち回りを熟知している」と意気がって振る舞うことでなんらかの取り繕いになるとでも考えたのか。ともかく見苦しく哀れとしか言いようがない。

未だに殿にそれを詫びてもいないはずだ。

乱闘に加わった軍団達、彼らには直接暴れる動機など本来ない。しかし「殿がやるなら」と迷いを吹っ切りながら、愚直に乱闘に突入した。なんともバカバカしい。実に愚かだ。自らのタレント生命が終わるかもしれないのに。

しかしそんな愚かな行為であろうが、後方から眺める彼らの姿に俺は胸が熱くなった。はじめて本当の兄弟のように感じていた。皆、理屈ではない「共通の何か」を信じたこの乱闘だった。

この話は参加したセピアは全員知っている。何人かの軍団も知っている筈だ。知る者はあの時から彼を見る目が変わった。

「いざとなれば裏切る男」

「殿を見殺しにする男」

しかしもしかすると殿は知らないのかも知れないーーなにせ軍団の長男にしては余りに情けのない話だ。こんな寂しい話を誰が殿に告げる事が出来るというのか。一門の恥。

政治家になっても肝心な時に「一抜け」する身勝手な癖は直っていないように感じるがどうか。

たけし軍団は「本当の意味で恥になる話」は外に出さない。大抵が自分も「共犯者」でもあるし、それが務めと疑わない。しかしそれも単純に殿が怖いからに他ならない。だが殿が亡くなれば多分そうではなくなる。分裂し暴露本発刊ラッシュになるのではないか。

ーー本件の価値は当事者にしか存在しない。外部の者から観れば「集団暴行」以外の何ものでもないし、解り得ないーーしかしそれでいい。解ってもらう必要などない。ただ...

ーー東さん。本当に教えて欲しい。なんであんたはあの時殿を見殺しにしたんだ。あんたは何を考え何を恐れ何を守ろうとしたんだ。

あんたの人間性はあの時良くわかったから、せめてこれ以上、面白くもない作り話に塗り固めたウソを語るのはやめたらどうだ。殿を見殺しにしたあんたに出来る事はせめてそれぐらいだろう。