>> トラックバック&ブログ仲間
2010年03月05日(金曜日)

古山師匠(僕の祖父)の篆刻作品を集めた「古山館」を再公開。

前略、 同じ「ほうよう」ならば、僕はキミに抱かれる「抱擁」がいいッ! の館長です。


すっとぼけたこと言ってる場合じゃなくて、この週末は祖父の四十九日法要です。

そりゃ誰だって、法要より抱擁がいいですよね。

いつもは楽しみな帰省ですが、今度ばかりは気が重い帰省です。

【四十九日法要】中陰
忌日法要は死後七日ごとに四十九日まで行います。
四十九日は来世の行き先が決まるもっとも重要な日で、故人の成仏を願い極楽浄土に行けるように法要を営みます。
おじいちゃんの来世の行き先が決まる重要な日とあっては、残された者たちの責任として、しっかりと法要を営まなくてはならないとは思いますが…。

極楽浄土に行くのが今のおじいちゃんの幸せならば、僕もそれを望むのだけど、できることならそんな遠くに行ってしまうより、そのへんをいつもフワフワしていて欲しい。

そんなこと言っちゃいけないか……。




すでに書いたことがあったか分かりませんが、おじいちゃんの篆刻家としての「号」は、

「古山(こざん)」

と言いまして、昔から僕ら仲間内では「古山師匠」と呼んでおりました。


先月、ここで書いた記事を見て初めて古山師匠の訃報を知った方に、

「そういえば昔、古山師匠のページがあったでしょう」

……と言われました。


確かにありました、ありました。 よくぞ覚えていてくだすった!


すでにサーバーからは無くなっておりましたが、データは残っておりましたので、この機に再アップしてみました。


一度、ご覧になってみてください。

こちらから


古山館

古山師匠とその作品の数々。
〜彼は一枚の板に何を見い出し何を刻んだのか〜

〜それは今になって言われても僕らにも答えられはしない〜
〜でもきっとそれは見た者が心で理解すればいいのだろう〜
〜本当に僕でいいんですか〜
〜本当に僕でいいんですか〜
〜イヤだと言ったらチェンジできるのか?〜


ひで爺
副題がうるさい! おまけにリアンだし…。

投稿者:館長 | この記事のURL
2010年03月05日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0) | EDIT



2010年03月02日(火曜日)

アエズ板橋店を!―― 西友にとりあえず行けや♪

前略、

自分と同じことをみんなが思ってた! っていうのは、嬉しくもあり、つまらなくもあり、さりとてめでたくもなし、の館長です。


♪西友に とりあえず 行けや

――とは聞こえず、

♪西友 ニトリ アエズ IKEA

――って、みんな聞こえてたのですね。




となると、問題は「アエズ」です。

ググってみたら、

あった!!

■ 串飲坊鳥アエズ

…と思ったのですが、これ、どうやら

「くしいんぼう とりあえず」と読むみたい……。




今、「アエズ」という店を作ればけっこう繁盛すると思いますよ。

さあ、作ってみてください。

できれば板橋に。

できれば飲み屋で。

『アエズ 板橋店』


で、メインとなるつまみはすべて
「和え物」ならぬ「和えず物」。

「いんげんのごま和えず」

「みつばの粒マスタード和えず」


ひで爺
結婚相手に一生会えず。

投稿者:館長 | この記事のURL
2010年03月02日(火曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0) | EDIT



ひなまつり号と婚期…。【G-Shot更新】

前略、 子供の頃、ひな人形をいじっていて首が取れちゃったのが怖くて怖くて、いまだにあまり見たくない館長です。


そんな恐怖のひな祭りを明日に控え、うさうささんからG-Shotのご投稿いただきました。

【ひなまつり号って・・・】

2月28日JR新宿駅にて確認。
ひなまつり号って何?
高尾行きでした。
高尾には巨大なお雛様がいるのか? それとも沢山のお雛様が??
結婚できないのは、お雛様を何十年も押入れから出してあげないからだろうか?と最近悩んでいるので、思わず撮ってしまいました。

その列車、座席がひな壇になっているに違いありません。

乗客は、こう座っていたはずです。

ひなまつり号の乗客

ところで、うちの田舎では、ひな祭りにひな人形を飾って、それを3月3日を過ぎても出しっぱなしにしてると婚期が遅れる……と言われておりました。

うちは速やかに撤収していたにも関わらず、一番下以外はみな遅れてますけんど…。(苦笑)


ひで爺
2日に飾って3日に撤収すれば良かった…。

投稿者:館長 | この記事のURL
2010年03月02日(火曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0) | EDIT



2010年3月
スポンサード・リンク