今日のあなたは何気分?
「プログ (purogu) 書いてるんだな」

前略、 屁のようなブログを書いておりますところの、館長です。 プぅーーだ。
今まで生きてきた中で一番忙しい週を、今まで生きてきた中で一番しつこい風邪を抱えながら、過ごしております。
僕は昔から甘ったれだから、この程度のツラさで死にそうな気分になるのです。
というか、死んでるに等しい。 今週は。
さあ、僕の屍を越えてゆけ。 僕が。
それはさておき、今日、社長に突然、
「おまえ、プログ(purogu) 書いてるんだな」と言われてドギマギ。
その言葉に思わず耳がでっかくなっちゃって、ドギマギー審司。
「ついにバレたのか!?」と思うより先に、「プログ(purogu)」かよ?
社長、「ぷ」じゃないんだ、「ぶ」なんだ! 「ブログ(burogu)」なんだ! と叫びたい気持ちをこらえるのに必死。
そりゃあ、僕の書いてるブログなんて、確かに“屁”みたいなものだけど、それでも「ブログ」は「ブログ」。
「プログ」だなんて言わないでちょーだいな、社長ともあろうお方が。
で、バレたのは、仕事で書いてるブログでした。 ひと安心。
でも、そのブログ、まだ一つしか記事を書いてないので、それはそれでバレるとマズい。
案の定、「おいおい、あれじゃなんだか“すかしっ屁”みたいじゃねえかー」と社長。
すげぇー。 これの伏線としての「プログ」だったのか??
今週は屁も出やしない…
|
ソフトクリーム?
世界のイチローを超えた!

前略、「世界のイチロー」だって? チッチキチー! 世界のイチローも、日本じゃあ、二番目だ! の館長です。
僕が入れた焼酎のボトル、イチローも入れてました。
でも、僕は一晩で2本。
いうなれば、1打席2安打。
これにはさすがのイチローもお手上げでしょう。
イチローを超えた僕の次なる目標は、新庄です。
どういう基準よ?
|
助けて〜!

前略、ミーが外人なら、フェイバリット焼きはヘルプミーで決まりだね! なんじゃそりゃ? の館長です。
長い長い一週間が終わった。
まさに今週の僕の気持ちを代弁するような店があった。
でも、誰も助けちゃくれないんだよね。
自分に降り掛かる火の粉は自分で払わないと。
いやいや、それだけじゃ足りない。
払った火の粉を、誰かに降り掛けないといけないのです。
実際はそれができずに一人で苦しむんですけどねぇ…。
早く楽になり亭。
|
街はクリスマスの装い。

前略、こんなひどい風邪も、愛という名の点滴があればすぐに治るのだろう…、 の館長です。
風邪はよりヒドく、仕事はよりキツくなってきたというのに、街はもうクリスマスの装い…。
そしてなにより、熱く抱き合うカップルが、僕の気持ちを逆なでする。
てやんでい! 愛で風邪が治るなら、医者はおまんま食い上げでいっ!
そうやっていつまでも寒空の下、抱き合うがいいさ。 そして二人で風邪をひけばいいさ。
愛の無力さを知ればいいさ。
無力でも、愛のほうがいいね。
|
風邪をひかないおバカさんと、風邪をひくお利口さん。

前略、 風邪をひかないおバカさんと、風邪をひくお利口さん。 今ならバカでいいから風邪をひきたくない館長です。
「バカなのに風邪をひいてしまったのだ」
ふんと、風邪をひいてる場合じゃないっていうのに、どうやら風邪です。
そりゃまぁ、周りがみんなひいてるんだもん、流行に敏感な僕としましては、遅れをとるわけにはいかないのです。
流行に敏感じゃなくて、付和雷同なだけです。
メールのお返事やらもろもろ、また“不義理貯金”が貯まってしまいますが、少ししたら一気に引き落としますので、ちょっとの間だけご容赦ください。
たまるのは鼻クソと不義理ばかりなり。
|
うまい!早い!…?

前略、 男なら、うまい!遅い!太い! がいいんでしょうかね? 違うと言って! の館長です。
この店、「安い!」とは言えなかったようですね。
うまい!早い!禁酒!の飲み屋もいいね! よくないよ。
|
みつをと焼肉屋。
便利なラーメン。
また都庁。新宿は意味不明な街です。
前略、 姿は「ホット・ビズ」でも、心は「クール・ビズ」なんだぜ! の館長です。
今週三度目となる都庁へ行ったのですが、今回は少しでもあちらさんの“ウケ”を良くしようと思って、スーツで行きました。
だから暑いったらありゃしない。 なにがクール・ビズだー。
申請料として、18万円もとられた。
18万だよ、18万!
これだけあったら、いったい何個のガリガリ君が食えるんだろ。
カネが無くなったから、都庁の展望レストランなんかでお高いメシが食えるはずもなく、職員食堂に行ったのだ。
都庁弁当。
人気が高かった。
とても心惹かれたがヤメといた。
都庁ラーメン。
煮玉子入りだ。
とても魅せられたがヤメといた。
都庁ランチ。
今日はエビカツ重だ。
とても腹が鳴ったがヤメといた。
結局、写真に撮らなかった(夢中で食ってて忘れた)ありきたりなカレーライスに落ち着きました。
帰り道、この人のズボンの丈がどうにもこうにも短すぎたので、気になって後をつけました。
なんと言うべきだろう?
「もしもし、ズボン短すぎやしませんか?」と言ったところで、今さら伸ばせるわけもなく、僕が分け与えてあげられるわけでもなく、まぁ、本人が短いほうがいいって言ってるんだから(言ってないけど)、そっとしておこうという結論に達し、僕は帰路につきました。
後で考えると、この短さも「クール・ビズ」なのだろう、と。
で、駅のホームに行くと、今度はなぜかゴルフクラブを両手に持って杖の代わりにしているおじさん登場。
もう、何がなんだかワケがわからん。
新宿ワンダーランド。
|
生まれて初めての参鶏湯 ( さんげたん ) 。

前略、 御馳走してくれるのならどこへだって行きますよー!会社だって毎日行きますよー。 の館長です。
「参鶏湯(さんげたん)」を味わっております。 マッコリとともに。 生まれて初めてなんです。
美味い! 美味すぎるじゃありませんかー!
これなら病気だって治っちゃうに決まってますって!
ただ、自腹だったら、かえって腹が痛みますね、これは。
人様の腹を痛めて自分の腹を治しちゃう…これが正しい料理の味わい方。
器が小さい人間なのです、僕は。
器 真弓の「小人よ」
|
ここが変だよ都庁さん。

前略、 ふんとの省エネば、教えちゃる! の、でんこ改め館長です。
昨日に引き続き都庁に来ております。
必要書類が無いからと、また追い返されました。
それ、昨日言ってないじゃんよ!
人が変わると言うことまで変わる。 さすが都庁だ。
省エネの発想もなんか変だよなぁ。
こんなことするんなら、はなからこんなにたくさん冷水器を設置しなきゃいいじゃん。
10mどころか5m横にあるんですよ、同じ物が。
おまけにさっきは、書類確認中に、昼がきたからと一斉に電気消して真っ暗にするし。
なんか間違ってないですか?
それを変と感じないあんたらは変だ。
変ト調。
|
マヒして倒す!

前略、 「やるか、やられるか」の世界というより、「やるし、やられる」の世界だぜ! の館長です。
まいったか! まいったぞ!
「マヒして倒す」。
「マヒさせて倒す」んじゃないようです。
マヒするのは、こっちのほう。
イヤです。 そんなの。
マイ マヒ〜♪
|
焼肉「安安」で誕生会。

前略、 誕生日は祝われるより祝うほうが好きなのです。気が楽だから。 でも祝ってよ、の館長です。
今夜は「にょいっち(推定39歳 推定体脂肪率40%)」の誕生祝いです。
ふんとは明日なんだけどね。
この体脂肪率ですから、祝うにふさわしい場所は当然、「安安」(牛角なきあと最近ハマってる焼肉屋)。
けっこう美味い! じゅうぶん美味い!
それになんといってもこの安さは魅力ですね。
この安さに魅せられてウィンディズブローインフロムジエ〜ィジャ〜♪(これ打つのに20分)
女は肉〜♪
七輪の中でお眠りなさい
|
つわものどもが夢のあと。

前略、 花は遅かった、の館長です。
かおり(る)ちゃん、遅くなってごめんね♪
結局、間に合わなかったのです。
僕が着いたのと入れ違いでみんな帰っちゃった。
寂しいけど、僕は負けない。
いや、負けた。
寂しさに負けた。
いえ、世間に負けた。
ともかく、ホアンさんとユミさんを祝うのだ。
それが大事。
あ、じじこはん、あなたもとんでもなくおめでとう!
めでたいにもほどがある〜〜!(笑)
みんな大ニュースがあっていいのう〜。
|
江ノ島 de 散策。

前略、 ♪海よ〜 オレの海よ〜 と歌で所有権を主張するのもいかがなものかと思う館長です。
それにしても、今どきこのタイトルこそいかがなものかと…。
江ノ島にモーレツに歓迎されました。
江ノ島への上陸は何十年ぶりかなぁ。
修学旅行の引率の先生の義理のお父さんになった気分です。
よく分からんけど。
BGMは、サザンじゃなくて、加山雄三。
|
腰越 de 生しらす

前略、 ♪腰を越〜え ゆこうよ〜 の館長です。
それにしても今どきこのタイトルとは…。
腰越に来てます。
なにしろ生しらす。
この美味さは、しらすしらすのうちにとりこになるものなのです。
ギャグはマズイがしらすは美味い!
|
出国?出区!

前略、 出国ラッシュで賑わう成田よりお送りしています、ふりをしています館長です。
出国したいもんですよ、ふんとに。
僕にできるのはせいぜい出区ぐらい。
新宿区から出て、芙蓉菴に行ってきます。
恐ろしいけど行ってきます。
ある意味、異国気分です。
言葉、通じるかなぁ?
|
カゴメ、カゴメ、カゴメの中の松井は〜♪

前略
パーマに失敗すると、男でもおばさんになりますよね、 の館長です。
カゴメの広告です。
なんてことでしょう、この松井は!
せっかくの松井の偉大さを台無しにする、まさに“髪ワザ”!
美容院は選びたいですね。
後ろの正面、松井〜♪
|