前略、 だったら少なくとも僕だけは食わないぞ、と天邪鬼になってしまう館長です、こんばんは。
飲んでますか? 花金ですよー!
花金て……。
みんな大好き
ふんとにみんな大好きだったらごめんよ。
投稿者:館長 |
この記事のURL2005年04月08日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、いいから帰してくれ、の館長です。
また動かないよ、埼京線。
みんな駅長室に詰め寄るよ。
詳しい説明も無いんだよ。
寒いよー。
パトラッシュ、僕、もう疲れたよ…。
ふんと、クソ電車だじ。 あ、言葉が悪いな。ウンコ電車。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月19日(土曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (1)
前略、午後は○○ おもいッきり手抜き、の館長です。
手抜きもしたくなりますよ、そりゃ。
DVDをCD-Rに焼け、とか、死にかけたHDDをなんとかしろ、だの、無茶苦茶ばっかり言うんだもんなぁ。
手抜きついでに、ダウンタウンへ繰り出してみました。
電車の中で、蓮池さんを発見!
いや、たとえご本人じゃないとしても、この人のあだ名を「蓮池さん」とすることに決定。
親会社へ行ったら、取締役のデスクに「チェブ」を発見!
癒されたいのはこっちのほうなんだよー。
会社の前で、「1円おじさん」を発見!
この写真じゃ分からないけど、耳に5枚以上1円玉を入れてた。
よくこういう人がいるって聞いてたけど、会ったのは初めてだったので、これは御利益、御利益。
お腹すいたので店を探した。
「めしや丼」を発見!
でも僕はもう二度と「めしや丼」では食べないので、ひたすら探して歩く。
雨に濡れながら鳴いてる猫を発見!
思わず近寄ってみる。
なんとも愛嬌のある顔を発見!
この顔だから、当然、「麻呂」と名づける。(もちろん、勝手に)
いろいろあった一日でした。
実りのない一日でした。
投稿者:館長 |
この記事のURL2005年03月17日(木曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略……
「パブ ヒロシです。
真面目に店の名前を付けただけなのに、
なぜか最近笑われます。
パブ ヒロシです・・・
パブ ヒロシです・・・」
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月11日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、「外側」は、外側から見れば「内側」なわけで… の館長です。
「電車がまいります。 黄色い線の内側に下がって、お待ちください」
駅のホームではこういったアナウンスを聞きます。
ですが、僕にとっては、どうしても、「内側」が線路側で、「外側」がホーム側に思えてしかたないのです。
だから、このアナウンスを真に受けると、僕は線路内に入らなくてはならないわけで…。
いや、こんなふうに思うのは僕だけかもしれないけど、もしかしたら、同様に思ってしまう人もこの世には居るかもしれない。
そんな人と一緒に、「内側は同時に外側でもあるんだ同盟」でも作って、同盟リングで繋がってみよう、などと思いましたが面倒臭いのでヤメました。
【追記】
すぅりんさんが僕とおんなじ感覚を持っていてくれました!
自分は電車に乗る(内側に入る)ために、電車の外側にいて待っているという感覚なんですよ。
そう! まさに僕もこれかもしれない。
いやぁ、嬉しいなー、この感覚が共有できるなんて。
ふんと、嬉しい。
ありがとうございます、すぅりんさん!
「鬼は外」だって、よその家にとっちゃ「内」になっちまうかもしれんなぁ
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月07日(月曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (1)
前略、お い しい おいしい お芋だよ♪ の館長です。
昨夜、焼き芋屋さんが、クルマの中で居眠りしていました。
焼き芋の火もつけっぱなしなので、一酸化炭素中毒にでもなってるんじゃないかと気になって、クルマの中を覗き込んだら、目を覚ましたおじさんと目が合っちゃいました。
なぜか恥ずかしくなってモジモジしてしまいました。
おじさんは起きるやいなや、「うまいよ、芋」。
寝て起きて、5秒と経たないうちにそんなにすぐ商売に入れるものなのでしょうかね?
僕だったらダメですね。 しばらくはボケてます。
おじさんに、プロのあるべき姿を見ました。
マジで芋売る5秒前
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月07日(月曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、昔からフェアには弱い館長です。
貧しさに負けた?
いえ、
フェアに負けた。
一杯だけならいいよね? だってフェアなんだもん。
社長、これから社に戻ります。
そこんとこ30円ぽっちじゃないか
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月04日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、駅の構内にて。
こいつ、イヤミですねぇ。
そりゃ、勉強したからだろ?
それとも、大してしてないのに、とでも言うつもりかー。
はいはい、そりゃよかったね。 ごくろうさん。
卑屈の理屈。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年03月04日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、儲かりまっか? ウハウハでんな! の館長です。
いや、院長が、です。
病院は今日も大繁盛。 商売繁盛、いいこったー。
患者に優しくない殿様商売、あやかりたいもんですわー。
今日は文句タラタラ…。
舞先生に会えなかったからだ。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年02月21日(月曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、明日、牛肉輸入再開したら、怒るで、しかし! の館長です。
とにかく大盛況。
よかったね、吉野家。
頑張れ吉野家。
他人の商売より自分の商売!
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年02月11日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、やっぱり涙の味がする… の館長です。
牛丼と卵、食べました。
まさにこの味だ。 私達が忘れそうになっていたのは。
久しぶりに会った同級生が変わってなかった喜び…。
泣いてなんかいないやい! 七味が目にしみただけだい!
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年02月11日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (2)
前略、
そうだろうか?
の館長です。
あんたにとっては小さなことでも、僕にとっては大問題。
しょせんすべてが小さなことだったら、喜びも小さくない?
生きててもつまんないよ。
わしゃ、くよくよする時間が無いんだよなぁ、ふんと。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年02月07日(月曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、白子と主イエスの関係が知りたいぞー! の館長です。(ロビーより)
近所のインド料理屋。
インドの国旗と「謹賀新年」と、見えにくいけど、クリスマスリース。
何がこの店にとって大事なのか、ちょいと僕には分からない…。
ナンでできたハンバーガーを、箸で食べさせてくれるに違いない。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年01月13日(木曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、「おいしい顔」って、はたから見るとけっこう気色悪いものですよねぇ〜 の館長です。
それでも、ついつい、おいしい顔してしまいました。
昨夜はまたS先生に御馳走に。
こんなにおいしいカキフライは生まれて初めて!
右端のフライは白子。 白子フライなんてのも生まれて初めて! 奥にあるのはカニです。
美味い! 美味すぎてもらしそう!
はかせるオムツ、ください。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年01月08日(土曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、シュウマイのことは言うまい、の館長です。
シュウマイ売り場にて。
いや、別に、戻らないなら戻らなくていいんだ。
行ったきりなら幸せになるがいい。 戻る気になりゃいつでもおいでよ。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年01月07日(金曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (0)
前略、お正月をカードゲームで過ごす家族って、なんだかとてもハイソよねー! それに、そういう家族って「家族」というより「ファミリー」よねー! の館長です。
んなこたぁないよ!
先ごろ行われた「大遊戯大会」でぷりおっちにもらったカードゲーム「6-ニムト」(ニムトでよかったかなぁ? ミニトだったかなぁ? ちょい曖昧…)で大いに盛り上がりました。
このゲームは、牛をたくさん集めてはいけないのです。
僕らは、最もたくさん集めた敗者を、「田中義剛」と呼ぶことにしました。
本日の義剛は、母でした。
投稿者:館長iPhoneより |
この記事のURL2005年01月04日(火曜日) |
コメント投稿 |
トラックバック (1)