>> トラックバック&ブログ仲間
Page 1 | Page 2
2008年06月27日(金曜日)

よこはま たそがれ にゃも邸訪問。

前略、 横浜が似合いすぎてごめんなさい。 の館長です。

かなりの反論があろうかとは思いますが、スルーでお願いします。

恋人だったら濡れる街角も、僕の場合は蒸れる街角でした。

蒸れながら、なんとか辿り着いたのは、にゃも邸でありました。

 


そういえば、今ごろで恐縮ですが、先だって、にゃもちゃんの豪邸にお招きいただいたのでした。
 

 ※ ↓クリックで写真記へ飛びまする。



大ショッキング
これには大ショッキング!!



初めての料理
この料理を知ってますか?
僕はこのときまでまったく知りませんでした。


 

誰かが一人だけ
あっ! 誰かが一人だけ…。



 

ひで爺
時代は、フォンさん!

投稿者:館長 | この記事のURL
2008年06月27日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2008年06月05日(木曜日)

川口温泉郷「junの里」と居酒屋「どうどう」の旅。

前略、 ゆったり たっぷり の〜んびり 旅ゆけば 川口♪ の館長です。


元歌→ YouTube
(最近、全然聞かなくなったんですが、まだやってるのでしょうか?)


そうです。

遠くに行かなくたって、素晴らしい旅が味わえるのです。


さあ、出かけよう。

タオル1枚持って。


というわけで、行ってきました、川口温泉郷。


「がらくた写真記」にまとめましたのでお手すきの時にでもご覧ください。


その前に、その写真記のコマーシャルをば。

【がらくた写真記 川口篇のCM】
※JavaScriptはONにするとflashブログパーツが表示されます
↑再生ボタンを押すと最初から始まります。
 
 
※ ↓クリックで写真記へ飛びまする。


川口温泉郷「junの里」と居酒屋「どうどう」の旅
ふと見ると大変恐ろしい警告が!


川口温泉郷「junの里」と居酒屋「どうどう」の旅
またNHK「熱中時間」だ!
BS放送には無かった場面だぞ!


川口温泉郷「junの里」と居酒屋「どうどう」の旅
かおりはんからの頂き物。
初めて見ました!


川口温泉郷「junの里」と居酒屋「どうどう」の旅
念願のドラムプレイ!


※「川口温泉郷 junの里」には公開許可取得済です。
 どうもありがとうございます。

 

ひで爺
心の洗濯とタオルの洗濯じゃ。

投稿者:館長 | この記事のURL
2008年06月05日(木曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2008年05月22日(木曜日)

大相撲観戦ツアー・両国国技館 2008 〜力士の瞳に恋してる〜

前略、 もしも力士になったなら、あの子のハートを寄り切りたい。 でおなじみの館長です。 ごっつぁんです。


僕は力士にならなくてふんとに良かったと思いますよ。

だって、僕がもし力士になったら、どう考えても、マワシからはみ出しちゃいますからね。
それこそ、NHKじゃ放送できないでしょう。

言ってて虚しいことナンバーワンに輝いたので、もうヤメます。

 

力士になる夢はあきらめたので(あきらめたのか。 つーか、夢見てたのか)、せめて夢を叶えた力士たちを観に行こう、というわけで、行ってきました、大相撲観戦ツアー。
 
 
大相撲観戦ツアー 2008
〜 力士の瞳に恋してる 〜

ぜひクリックしてご覧ください。
   ↓


大相撲観戦ツアー 2008
「ちゃんこダイニング若」には行きたくないですね。

大相撲観戦ツアー 2008
こんなところにも「熱中人」が!

大相撲観戦ツアー 2008
くどいくらいの懸賞といえば…。

大相撲観戦ツアー 2008
「ボク、もう帰りたい」の巻。



 

事前に親方衆に今場所の見どころを聞いておきました。
 
親方に聞く、見どころ
 
 
ひで爺
危惧するところは北の湖親方と同じだ。

投稿者:館長 | この記事のURL
2008年05月22日(木曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2008年05月16日(金曜日)

腰越(こしごえ)しらすツアー 2008 〜恋しくて、しらす〜【GW特集その2】

前略、 しらすしらすのうちに、しらすが好きになりました。 の館長です。


3年ほど前にも腰越〜江ノ島方面に生しらすを食べにツアー組んで出かけたとですよ。

おそらく約3年周期で無性に食べたくなるんでしょうね。

エンケ彗星 (Wikipedia)Yahoo!辞書) のようなものだと思ってください。

エンケ彗星がよく分からんのですが…。


そんなわけで、今年が僕にとってそのエンケ周期の年だったのか、無性に食べたくなりまして、先だってのGW最終日、行ってきました、のこのこと。
 
 
 

腰越(こしごえ)しらすツアー
超人気のこれ、食べられまへんでした。


  
腰越(こしごえ)しらすツアー
あまりにあちこちに出没しすぎで呆れられてました。


  
腰越(こしごえ)しらすツアー
千の風になって in 鎌倉。



 
 
 
ひで爺
これであと3年、大丈夫かな。


投稿者:館長 | この記事のURL
2008年05月16日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2008年05月09日(金曜日)

両国にぎわい祭り2008〜パエリア天国〜「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」【GW特集その1】

前略、 船場吉兆は確かに悪いですね。 客の食べ残しを使い回すなんてヒドい話です。
でも、高い料理なんだから、客も残さずに全部食べなさいってば! と言いたくなる食い意地の張った館長です。

僕ぁ自慢じゃないですけんど、出された料理は全部食べますよー。
何が何でも食べますよー。
そうすれば、次の客に使い回されることもなく安心、じゃないですかー。
みんなでそうしましょうよ。

船場吉兆に限ったことじゃないかもしれんのですよ、料理の使い回しは。
パセリはどこもかしこもやっている、という話もあるじゃないですかー。
パセリは良くて他の料理はいけない、という理屈もおかしなものでして。

疑心暗鬼になったら、外食なんてどこでもできないです。
口に入れるものすべて、最初から自分で調理して、その過程をすべて見て食べるしかなくなります。
でもそんなの無理。

だからみんなで残さず食べましょう。
それこそが、店側に使い回させない第一歩。 三日で三歩。 国木田 独歩。
食べきれなかったら、「タッパー、ください」って、恥をしのんで言いましょう。

 

ことほどさように、食い意地の張った僕ですので、このたびのゴールデンウィークは、
「いつもより美味しいものを食べようじゃないかスペシャル」
ということにいたした次第であります。
 

第一弾は、両国。
  

この「にぎわい祭り」で行なわれた「ちゃんこミュージアム」。

いえ、ちゃんこだけが目的ではありませぬ。

回向院(えこういん)にて行なわれる都流戯連さん主催の投扇興イベントに参加することを第一義に行きました。

瓦落多連からの7名に、銀扇・華遊夫妻、イチローちゃんを加えて総勢10名でぞろぞろとお邪魔いたしました。

お手隙のときにでも、ぜひご覧ください。
 
 
【「両国にぎわい祭り2008」に行ってきたよの巻】
両国にぎわい祭り2008
ちゃんこでも「萌え〜」

両国にぎわい祭り2008
今どきのお子様ときたら…。

 


さて、翌日5日はかおりはんのお宅で美味しいものを。

熱中時間


またまたここでも「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」のビデオ鑑賞会。
当分の間、どこのご家庭でもこのビデオの鑑賞会が行なわれることでしょう。

パン缶


パンの缶詰。
カンパンみたいに硬くなくて、ソフトな食感が美味しい。

ゴーヤ料理


シンプルだけどもとても美味しいゴーヤのお料理。
扇子の柄の器に盛られてくるところがまたニクイ!

パエリア


お待ちかね、パエリア登場!

パエリア


いつもいつでも美味しい!
年々美味しさが増してくる感じ。
どうもごちそうさまでしたー!

 
 
ひで爺
忙中“美味”あり。

投稿者:館長 | この記事のURL
2008年05月09日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2008年03月19日(水曜日)

善光寺と第一回信州松代投扇興選手権大会に行ってきました。

 
前略

長野県の皆さーん、長野県出身の皆さーん、
当然、「信濃の国」は歌えますよねー。
の館長です。

説明→「信濃の国」Wikipedia
歌詞と歌→「信濃の国:SBC信越放送
歌詞の意味→「県歌信濃の国


僕ぁ、もちろん歌えますよ!

最近になって特訓し直したおかげで、4番も歌えるようになってきましたよー。

(長野県人じゃない人のために申しますと、「信濃の国」は6番まで歌詞がありまして、なぜか4番だけメロディーが違うんです。 4番は「“弱起モデラート”調子で歌う」とあります。 ちなみに4番以外は「“強起アレグレット”調子で歌います。 すなわち、疲れます…)


そして、特訓の成果を存分に発揮するときが来ました!

信州松代(長野県長野市松代町)にて、第一回信州松代投扇興選手権大会が行なわれるということで、東京からの有志として参加することになったのです。

で、せっかく長野へ行くのなら、善光寺にも行こう、ということになり、善光寺→松代ツアーと相成ったわけです。

僕は長野県出身ですが、善光寺は本当に久しぶりなので、それも楽しみにいざ信州へ。


【信州 善光寺参拝篇】
善光寺参拝(新窓で開きます)

こやつの正体は?



善光寺参拝(新窓で開きます)

メニューが!



 


【第一回信州松代投扇興選手権大会篇】
第一回信州松代投扇興選手権大会(新窓で開きます)


勝敗の行方や、いかに?



第一回信州松代投扇興選手権大会(新窓で開きます)


「今日も元気に…」何なんだ?





お時間あるときに、ぜひご覧ください。

 

ひで爺
「信濃の国」は長野県の大ヒット曲です。

投稿者:館長 | この記事のURL
2008年03月19日(水曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2007年09月07日(金曜日)

「まこまこランド! ビバ☆まこ祭り」のまとめを今ごろ、ね。

 
前略、 後手後手に回ってるんじゃない。 急がば回ってるだけなんだ! の館長です。


が、それは言い訳です、誰が見ても。


いろんなことが後手後手になるのは、たぶんうちの家系でして(今度は先祖のせいだ)、あと考えられるのは、海の無い田舎に育ったため(今度は地理のせいだ)、食べるものが割りと山菜が多かったもので(今度は食生活のせいだ)、なんつーか、先制攻撃ができない体質なんですね。

いけない、いけない。
これ以上言い訳が長くなると、「りんごいいわけ」とかあだ名を付けられちゃうといけないので、このへんでやめます。

というわけで、ありがたいことに催促もされたので、先日行った『まこまこランド! ビバ☆まこ祭り』の模様をここにまとめておきます。

まこ好きの方はもちろん、そうでない方、真子好きな方、狼なんか怖くない方、今日が私の失恋記念日だという方、どんな方もぜひご覧ください。

まこまこランド! ビバ☆まこ祭り
まこまこランド! ビバ☆まこ祭り
まこまこランド! ビバ☆まこ祭り

→ 『まこまこランド! ビバ☆まこ祭りのまとめ
  
 
 
ひで爺
後手っちゃん。 キビシーッ!

投稿者:館長 | この記事のURL
2007年09月07日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2007年09月06日(木曜日)

第51回 東京高円寺阿波おどりの写真・動画集を今ごろね。

 
前略、 男だったら、阿波踊りと泡踊りには憧れて当然だでね! の館長です。


プロに泡踊りをしてもらったことは“まだ”無いのです。

…というと誤解を招きますけど、小心者ですから誤解を恐れながら言えば、アマチュアにしてもらったとかではなく、昔々、付き合ってた娘さんに真似事をしてもらった、というだけの話です。
誰だってあるでしょう、そんなことの一つや二つや三つ。

さきほど“まだ”と言いましたけど、今後に期待しておる部分もあるのです。
もっと年とって枯れてしまったら、その頃に初めてしてもらうってのも風情があってよろしい。 風情か?


んなことはいいんですが、先日の阿波踊りでございます。
「今ごろ」なのはいつものことじゃない、奥さん。
ちょっと時間をおいて、熟成させるのがうちの家訓なのですよ。

言い訳はともかく、撮った写真をまとめましたのでご覧ください。
僕が撮った写真ですので、阿波踊りのことが良く分かるとか、臨場感たっぷりとか、感動が伝わるとか、そういったことは一切無いのはもうお分かりでしょうけど、御用とお急ぎでない方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。


東京高円寺阿波おどり
  → ■東京高円寺阿波おどりの写真・動画集

  (新ウインドウ開きます)

 
 
ひで爺
憧れのソープダンス。

投稿者:館長 | この記事のURL
2007年09月06日(木曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2007年08月03日(金曜日)

そういえば、福島で合宿したんだ。

 
前略

年をとるとすぐ“経つ”よね。 の館長です。


ふんと、時の経つのはどんどん早くなりますよねぇ。


 


そういえば……

福島合宿を忘れてましたんで、本日ここに記しておきます。

関係各位も、無関係各位も、どうぞ宜しくお願いいたします。

>> プリーズ、こちらをクリックしてね!

 

彦麻呂渡辺篤史
僕らも活躍してます。


投稿者:館長 | この記事のURL
2007年08月03日(金曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



2007年07月26日(木曜日)

東京国立博物館 投扇興展示と表慶館の投扇興体験に行ってきたんだよ。

前略、 もっと殴ってー! グーで。 の館長です。


御報告が遅れました。(誰に言ってるんだ?)(両親に言ってるんだよ)

先日の「東京国立博物館で僕と握手!」では、予想を超える反響を頂戴し、戸惑いながらも、恥じらいながらも、はにかみながらも、嬉しく思います。



ほとんどは
「行きたかったのに、都合が悪い。 どうしてその日にしやがったんだ、泣かせやがってこのやろう
といったご意見でしたので、次の機会には、全員が都合の良い日が来るまで待ちますとも。 10年でも。


とにもかくにも、行ってきました、東京国立博物館

正門前でみんな待ち合わせ。
来るとは知らなんだ人もいるぞ。

しばし待っていると、お初のSさんが登場。
とっても素敵な方だ。 どうしよう。(何が)
僕はとてもまともに話せやしないぞ! えっへん。(威張るか)
颯爽としつつ嫋やかな様は、さすが○○の先生だ(後で聞いた話だけど)。

みんな揃ったところで入館。

>> 続きはこちらです。 クリックしてね。

  (別ウインドウが開きます)

 



ひで爺
チョキで殴ると突き指するよ。

投稿者:館長 | この記事のURL
2007年07月26日(木曜日) | コメント投稿 | トラックバック (0)



Page 1 | Page 2
がらくた写真記
カテゴリーリスト
スポンサード・リンク