ブログを移転しました

ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。

『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com

(変なこと書いてるブログ)

『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com

(変な画像が中心のブログ)


三木道三
三木さん

一生一度は来てくれや♪(古いな)

館長
館長

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど

2008年05月09日(金曜日)

両国にぎわい祭り2008〜パエリア天国〜「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」【GW特集その1】

スポンサーリンク

前略、 船場吉兆は確かに悪いですね。 客の食べ残しを使い回すなんてヒドい話です。
でも、高い料理なんだから、客も残さずに全部食べなさいってば! と言いたくなる食い意地の張った館長です。

僕ぁ自慢じゃないですけんど、出された料理は全部食べますよー。
何が何でも食べますよー。
そうすれば、次の客に使い回されることもなく安心、じゃないですかー。
みんなでそうしましょうよ。

船場吉兆に限ったことじゃないかもしれんのですよ、料理の使い回しは。
パセリはどこもかしこもやっている、という話もあるじゃないですかー。
パセリは良くて他の料理はいけない、という理屈もおかしなものでして。

疑心暗鬼になったら、外食なんてどこでもできないです。
口に入れるものすべて、最初から自分で調理して、その過程をすべて見て食べるしかなくなります。
でもそんなの無理。

だからみんなで残さず食べましょう。
それこそが、店側に使い回させない第一歩。 三日で三歩。 国木田 独歩。
食べきれなかったら、「タッパー、ください」って、恥をしのんで言いましょう。

 

ことほどさように、食い意地の張った僕ですので、このたびのゴールデンウィークは、
「いつもより美味しいものを食べようじゃないかスペシャル」
ということにいたした次第であります。
 

第一弾は、両国。
  

この「にぎわい祭り」で行なわれた「ちゃんこミュージアム」。

いえ、ちゃんこだけが目的ではありませぬ。

回向院(えこういん)にて行なわれる都流戯連さん主催の投扇興イベントに参加することを第一義に行きました。

瓦落多連からの7名に、銀扇・華遊夫妻、イチローちゃんを加えて総勢10名でぞろぞろとお邪魔いたしました。

お手隙のときにでも、ぜひご覧ください。
 
 
【「両国にぎわい祭り2008」に行ってきたよの巻】
両国にぎわい祭り2008
ちゃんこでも「萌え〜」

両国にぎわい祭り2008
今どきのお子様ときたら…。

 


さて、翌日5日はかおりはんのお宅で美味しいものを。

熱中時間


またまたここでも「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」のビデオ鑑賞会。
当分の間、どこのご家庭でもこのビデオの鑑賞会が行なわれることでしょう。

パン缶


パンの缶詰。
カンパンみたいに硬くなくて、ソフトな食感が美味しい。

ゴーヤ料理


シンプルだけどもとても美味しいゴーヤのお料理。
扇子の柄の器に盛られてくるところがまたニクイ!

パエリア


お待ちかね、パエリア登場!

パエリア


いつもいつでも美味しい!
年々美味しさが増してくる感じ。
どうもごちそうさまでしたー!

 
 
ひで爺
忙中“美味”あり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
投稿者:館長 | 両国にぎわい祭り2008〜パエリア天国〜「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」【GW特集その1】
2008年05月09日(金曜日)
■コメントを投稿する | トラックバック (0) | EDIT


■コメントフォーム

両国にぎわい祭り2008〜パエリア天国〜「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」【GW特集その1】
―― へのコメント。
コメントはこのブログではなくロビー(BBS)に投稿されます。
1回投稿するとコメント以外が60日間Cookieに保存されます。
保存はされますが見た目だけは各欄が空欄のままになります。
お名前のみが必須記入事項です。あとは空欄で構いません。
コメントに「http://」を書くと投稿不可です。(スパム防止)
コメントにURLを書く時は「http://」無しで書いてください。
※ メールアドレスは公表されませんのでご安心ください。

お名前
Mail
URL
都道府県
お手数かけますが、スパム防止策です。
○○の部分をひらがなで書いてください。
♪夕焼けこやけの○○とんぼ
コメント
※送信するとBBSページが開きます。


■この記事のトラックバックURL:



ご注意:トラックバックを送信してもすぐにはこの記事に反映されませんが、このページに反映されれば成功です。
■トラックバック
トゥイッター
(カッコよく言ってみました)
最近の人気記事TOP10
スポンサード・リンク

最近の記事じゃ
月別の記事じゃ
▼ クリックで開閉
▲ クリックで開閉
古山館
(館長の祖父の篆刻作品集)
古山館
ひで爺 心の詩
ひで爺 心の詩
※クリックで当該記事へ
私のお墓の前で
○○ないでください
伝言くん
館長へのメール
名前
Mail
性別 女性  男性
都道
府県
伝言
すべての欄にご記入ください。
送信ボタン押すと新ウインドウが開きます。
正常送信されますとご自分にも自動返信が届きます。
ご自分にメールが届かない時は館長にも届いておりませんので、もう一度お送りくださるようお願いいたします。
ブログパーツ