タッキーアンドウ翼、続編。
前略、 僕のような世代はさぁ、「アンドウ」といえば、「アンドウトロワ」なんだよなぁ、の館長です。
先日ここでも書きました「タッキーアンドウ翼」。
その「アンドウ」が、とうとう見つかったようです。

【HNの由来】
この名前で超有名アイドルユニットをやっていた(センターで)のに、少し売れ始めた途端に俺だけ干された。
今あいつらが売れているのは俺のおかげなのに、どうして俺だけ干されなきゃいけないのか疑問だ。
しかもCDジャケットの俺の写真だけ削除されている。
「俺だけ干された」ことにかなり納得いかないご様子ですが、写真を見ると、そのワケがちょっと分かるような気も…
…って、本気で感想述べてる僕はアホですね。
ま、ふんとの「アンドウ」は僕なんですけどね。
ユー、早く気づいちゃいなよ!(ジャニーさんに)
風邪の熱が、まず脳にきました。
|
浜崎あゆみの作詞法。
前略、 僕くらいのジジイになりますとね、浜崎あゆみの歌はタイトルと曲が一致しなくて、カラオケで歌ってもらおうと思っても、どれを選んだらいいか分からんとですよ。 の館長です。
で、鼻歌で「こんなの」って伝えるわけですが、そろそろカラオケの選曲リモコンも“鼻歌検知機能”を搭載してくれたっていいじゃないの。
でも、曲を選んでる人がみんな鼻歌歌ってたら、ホントに歌ってる人はたまったもんじゃないですな。
「タレコミ忠兵衛」さんからタレコミをいただきました。
忠兵衛さん、どうもありがとうございました。

(1) まず、何でもいいから歌詞を用意する
(2) 「俺」「私」とかの部分を「僕たち」に置き換える
(3) 時間や距離を表す単語(いつまでも・長い等)を連呼(長い→長い長い)させるか、別の短い言葉に置き換え連呼させる(いつまでも→ずっとずっと)
(4) 「道」とかの部分を「旅路」に置き換える
(5) 孤独を表す単語を「儚い」に置き換える
(6) 文法の語尾に「〜ね」をつける。(例・通り過ぎ→通り過ぎてね)
または、話し言葉に置き換える(〜だからね・〜だよね等)
(7) 感情を表す単語(喜び・寂しい等)に「〜気に」という言葉をつける(喜び→楽しげに)
これだけであら不思議!
あっという間に浜崎の歌詞の出来上がり!
確かに、言い得てると思うところも多いですねぇ。
よく考えたもんです。
これだけ分析できるんだから、考えた人は浜崎さんを好きなんでしょう。
で、上記の方法にのっとって作られた歌詞も教えていただきました。
僕たちの人生 楽があれば苦もあるよね
涙の後には虹も出るよ
だから歩いてゆこう
強く 強く
自分の旅路をふみしめて
−−−−−−−−−−
【元歌】
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだ
しっかりと
自分の道をふみしめて
これもよく出来てる!
作った人、偉い。
秋元康作詞塾の講師ができますよ。
秋元康作詞塾ってまだやってるんですか?
秋元康ってもう二度と痩せないんですか?
秋元康っていつも美味しいもの食べてそうですよね。
フォアグラとか高井麻巳子とか…。
|
山田優の自宅に空き巣。【CLOSED】
前略、 毒蝮三太夫(どくまむし さんだゆう)改め、毒蝮山田優(どくまむし やまだゆう)の館長です。

山田優の自宅に空き巣−現金や貴金属盗まれる
タレント山田優(21)=写真=の東京都港区の自宅が空き巣の被害に遭い、現金や貴金属を盗まれていたことが19日、分かった。警視庁高輪署は窃盗容疑などで捜査している。
分からないなぁ。
この空き巣の気持ちが分からない。
僕が空き巣だったら、貴金属なんか盗らないで、山田優を盗る!
…って、これは変ですね。
山田優が家に居なかったからこそ、「空き巣」なのに。
あくまでも「空き巣」のまま山田優を盗る方法は無いものだろうか?
何かいい案がありましたら、下記の「空き巣のままキミを連れ去りたい」係まで、どしどしご応募ください。
↓

拉致じゃろ、それ。
|
イチローが「古畑任三郎」に出演。「中国美人」の基準。
前略、 古畑任三郎って、警部補から警部に昇進していたのね! そんなことも知らないで「古畑フリーク」を自認していたなんて、ふんと恥ずかしいわぁ。 の館長です。
はなから古畑フリークじゃありませんって。

大リーグ・マリナーズのイチロー(31)が、フジテレビで来年正月放送のスペシャルドラマ「古畑任三郎」にゲスト出演することが発表された。
3夜連続放送の2夜目のゲストで、田村正和(62)演じる古畑任三郎と真っ向から対決する犯人役。
イチローのドラマ出演はもちろん、演技も初挑戦。いったいどんな演技を見せるのか、野球ファンもドラマファンも大注目だ。
イチローフリークも黙っちゃいませんよね。
新庄フリークは悔しがるべきでしょうね。

北京展覧館でこのほど開幕した「2005第4回中国国際ビューティーウィーク」で、「中国美人」の基準を成文化した中国美容界で初めての本「中国美」が誕生した。
※ 写真:標準的な「中国美人」だそうです。
「美人」と「好きな顔」もまた人それぞれ違いますよね。
柴咲コウなんて美人だと思うんですけど、僕は彼女よりむしろ綾瀬はるか。
綾瀬はるかは、美人とは言えないと思うんですが惹かれてしまう。
そう、あの、猪木をも彷彿させるほどに成長してきたアゴが、あのアゴが、僕のハートを突き刺すのです。
それはともかく、「標準的な中国美人」の顔って、好きじゃないなぁ。
どんな顔でもウォーアイニー。
|
フリーター扱いのふかわりょう「人生ゲーム 芸人魂」。
前略、 そういえば、ふかわりょうは、もう髪型を変えないんですか? の館長です。
昔の髪型が思い出せないほど、今のが定着しちゃいました。
ヘアバンドみたいなの、してたっけ??
それはともかく、これはなかなかキツいですなぁ。

タカラはボードゲーム「人生ゲーム」の最新作「人生ゲーム 芸人魂」を販売する。お笑い芸人となって「芸能界の殿堂入り」を目指すが、芸人選択がうまくいかないと「ふかわりょう」としてプレイすることになる
ふかわりょうって、“芸人ヒエラルキー”の最下層なんですか?
というか、“芸人”にも入れてもらえてないに等しい扱いですな。
ま、芸人にとっては、こういう扱いすら「おいしい」ってことにもなるんでしょうけど。
やってみたいです。 この人生ゲーム。
会社での“ふかわりょう扱い”の館長がお送りしました。
|
タッキーアンドウ翼。
前略、 そろそろ名乗りをあげようかな。 僕こそが、ウワサの“アンドウ”なんですよ。 の館長です。
これ、真面目に尋ねているのですか?
回答もなかなか面白いものがありますね。
さて、アンドウはどこへ行った…??
SMAPでいうところの森くんだよ、きっと。
|
森進一さんと東山紀之さん。
前略、 「こんばんは、森進一です」って、いつも「こんばんは」ですね。 きっと森進一って、夜しか会えないのでしょうね。 の館長です。こんばんは。
僕が引っかけられたんで、誰かを引っかけようという、浅はかで愚かな考えです。
すみません。 森さん、東山さん。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
人の死そのものをおもしろおかしく取り上げたのではないことをご理解賜りたく存じます。
|
こん平、年内にも「チャラ〜ン」
前略、 司会の円楽はよく居眠りをするそうな。 そのすきに自分の座布団を増やしておけばいいのに… っていつも思ってしまう館長です。 チャラ〜ン。
そこまでして座布団が欲しいか。
欲しい。

「今は病気とうまく付き合っていき、また皆さまの前で『チャラーン』とできるようになればと思っています」とのこん平のメッセージも紹介された。
良かったねぇ、こん平さん。
もう復帰はできないかなぁ、などと悲観的にも思ってしまいがちでしたが、良かったです、ふんと。
ただ、こうなると可哀相なのは、たい平です。
当初感じた違和感も最近ではすっかり無くなって、僕もたい平のことが好きになってきたというのに、お別れでしょうかね?
たい平は僕のこと好きになってくれたのかな。
メンバー、増やすわけにはいかないのかな。
いかないでしょうな。
円楽が名前を覚えきれないから。
|
鈴木末七さんが再婚。
前略、 マツケン産婆♪ の館長です。
結婚しただけでは、まだ産婆は要らないですよねぇ…。
第一、今どき産婆ってことも無いですか…。
さて、
鈴木末七さんが再婚しましたね!

所属事務所が深夜にマスコミ各社にファクスを送って発表。
お相手はタレントの松本友里(37)=本名・松本友里子さん=。大安の11日に婚姻届を提出したという。
→※リンク切れのとき
※注意:写真は鈴木末吉(現・鈴木寿永吉)さんです。
僕自身が鈴木末七さんと鈴木末吉さんを間違えて悔しかったもんだから、誰かを引っかけようとしました。 すみません。
が、鈴木末吉さんを知らない人が多くて、誰も引っかかりませんでした。
それに、鈴木末吉さんが再婚(いや、それ以前に結婚してるか離婚してるかも分からないのに)したとしても、それがニュースになるかどうかは…(鈴木末吉さん、ごめんなさい)。
ともかく、鈴木末七さんこと松平健さん、松本友里さん、ご結婚おめでとうございます!
【松本友里さん アイドル時代】


「飛んで火に入る恋の虫」もスゴいけど「悪戯素直少女」も意味不明でスゴいね!
|
「赤い運命」の運命。
前略、 どんなに赤く染まった運命だって、『ブルーダイヤ』で洗い上げれば嬉しい白さに! おまけに「金・銀・パール プレゼント」なんだぜ! の館長です。
「金・銀・パール プレゼント」は、フレーズとしては馴染み過ぎるほどに馴染んでおりますが、実際のところ、どんなものかはあまり気にとめてませんでした。
こういうものだったんですね。→ 「金・銀・パール プレゼント」
そりゃそうと、「赤い運命」。
そりゃイカンでしょ、水戸黄門を飛ばしちゃあ。
ったく、TBSも、このお方をどなたと心得る。
さきの副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ!
ええーい、御老公の御前である、頭が高ぁーーい! 控えおろう!
で、バチが当たったようですな。
→ TBS「赤い運命」視聴率ダウン - nikkansports.com
苦い運命。
|
ウルトラマンは、なぜ地球を守る?
前略、 僕がウルトラマンだったら、日本なんか守らない、地球なんか守らない、そうさキミだけを守るよ! の館長です。
かつてのアラシ隊員こと毒蝮三太夫が、柄にもなく優しげに回答しております。
確かに、なぜにウルトラマン(その他兄弟家族含め)は、自分が死にそうになったりしてまで、いや、死んだりしてまで地球を、それもとりわけ日本を守ってくれるのでしょうか?
せっかく命がけで怪獣や宇宙人から地球を守っても、地球人同士が争って命を落としてるんだから、張り合いが無いってもんでしょうね。
ウルトラ一家には、何か他に目的があるのかもしれません。 地球征服とか。
そりゃそうと、毒蝮三太夫はジジババにはキツいけど、子供には優しいのですねぇ。
ウルトラの母に「このクソババア!」
|
「笑っていいとも!」で観客がクマのぬいぐるみに!
前略、 お昼休みはウキウキウォッチンどころかドキドキウォッチンでございますわねぇ、の館長です。
なんか、「笑っていいとも」で、ハプニングがあったようですね。
観客が大声でタモさんに話し掛け、あげく退場させられたらしく、CM明けにはクマのぬいぐるみに替わっていたそうで。
突然、観客が叫ぶ。
うろたえる山崎邦正。
タモさんはとりあえず笑ってる。
動画はこちらにございます。
→ 「笑っていいとも! 年内終了!?」
ロンパールーム以来じゃ〜!
|
子供が親に見せたくない番組・小室哲哉のビンボー話。
前略、 僕が親に見せたくなかった番組は、感動ドキュメンタリーとか偉人伝の類いでした。 うちの親、すぐに感化されて、僕に高望みを始めるんだもん。まいっちゃったよー。 の館長です。
「親が子供に」はよくありますが、その逆ってのは面白いですね。
記事が見られないときは、こちらをどうぞ。→ 記事の画像
子供たちのコメントがいかしてます。
僕は、今だったら、やっぱり「あるある」とか「おもいッきりテレビ」とか見せたくないですね。
すぐに影響されて、翌日には番組で取り上げられた食材を買い求める母。
あれもいい、これもいい、って言われるもんだから、その全部を試すうち、食べるべきものがいっぱいになっちゃって、困惑してます。
あんまり視聴者を踊らせちゃいけませんって。
ダンシング・マザーです。

「小室哲哉さん、慰謝料と娘の養育費を払ってください」――。
発売中の「週刊ポスト」で小室哲哉(46)の前妻で歌手の吉田麻美(30)が、小室からの“仕送り”が滞っているため「私と娘は、9月末に住み慣れたマンションを出ることになりました」と衝撃の告白をしている。
小室さんの凋落ぶりが伝えられていますが、まぁ、凋落しても我々庶民のレベルとはほど遠いわけでして…。
栄枯盛衰、盛者必衰の理でありますよ。
特に小室哲哉が好きなわけではないですけど、あれだけ売れたのも事実なんだから、落ち目になったからといってそんなに言うこともないと思うわけで。
絶頂期にはもてはやし、落ち目になると離れていくのも世の常かもしれませんが、そういう“手の平返し”の輩が、いちばんイヤな感じ。
それにしても、こんなふうに凋落ぶりが伝えられるもんだから、こんな誤植まで出てきてしまう始末。
いくらなんでもそりゃないって。
7千円なら僕だって払えますって。
(もちろん、本当は7千万円のようです)
今こそ、小室をプロデュースしてみっか。
|
滝川クリステルと三遊亭好楽。
前略、 こん平が帰ってこないうちに、なんとか笑点の末席に座ってみたい館長です。
昨日、滝川クリステルに触れたんですが…(といっても、実際に体に触れたとかそういうんじゃないですよ。 当たり前ですか、そうですか。 もしそうだったら今ここにいませんよ。 留置場にいるって? とんでもない。 今ごろまだ彼女とデートですよ、決まってますって。 想像しただけで、僕ぁ、ふんとに滝川クリス照れるなぁ〜)
なんかとっても話がそれたんですけど、とにかく滝川クリステル。
彼女、昔はこんなだったのですね。 → 昔の滝川クリステル。
なんか野暮ったい。
見事に洗練されるものなのですね。
それはともかく、テレビで観ると、滝川クリステルっていつもなんだか体が傾いてるんです。
その傾きっぷりを見るたびに、僕は笑点での三遊亭 好楽を思い出してしまうのです。
彼もかなりの傾きっぷりです。
滝川クリステル
やや傾いてる。
実際はこんなもんじゃござんせん。
三遊亭 好楽
やや傾いてる。
実際はこんなもんじゃござんせん。
今度じっくり見てみてくださいな。
ピサの好楽・クリステル。
|
滝川クリステルがお伝えします。安達祐実さん、さっそく乗り換え。
前略、 毎度ご乗車ありがとうございます〜 次は〜 相方〜 相方〜 お乗り換えの方はとっとと乗り換えましょう〜 でお馴染みの館長です。
馴染んでない?
※滝川クリステルジェネレータで作りました。
良い子はマネしてみてね。
ああ〜果てしない〜♪ 滝川クリスタルキング。
|
安達祐実の結婚。
前略、 タクシーの運転手になったら言いたいことは、「同乗するならカネをくれ」の館長です。
そもそもタクシー乗るならカネは払わんといけませんね。
世間では安達祐実の結婚話が満開。
スピードワゴンの井戸田潤は、自分のブログでとても嬉しそう。
でも、僕ぁ、あんまり興味ないな。
僕の興味は黒田アーサーだけ。(前にちょっと机を並べたことがあるから。それだけ。それだけなのに。)
安達祐実って人は、子供のまま歳だけとっちゃった感じ。
エマニエル坊やとは逆みたい。
ところで、エマニエル坊やは、今どうしてるのかな?
リンリン デンワガ リンギンチュナ〜イ♪
同情するなら、カネをくれ。
キミのほうが稼いでるだろうよ。
同情するなら、指輪くれ。
やったってば。
同情するなら、子種くれ。
それもやったってば。
同情するなら、相方をくれ。
何が目当てなんだよっ!
子供産んだら具が大きくなる?
|
アサヒ「Dew」CM 音声差し替え前の動画と公式掲示板記事抜粋。
前略、 昔、僕の働いていたカウンターバーにはYAZAWAがよく来たんですが、ある日いつもの席が塞がってたためやむを得ずスピーカーの前の席に座ったYAZAWA。 当然、やや音がうるさい。 でもYAZAWAは「うるさい」という言葉は使わず、「あのさ、(ちょっとクチ曲げて)ちょっと、耳、かゆいんだよね」。 さすがのYAZAWAのこんなところを見習いたい館長です。 ノッてくれ Ha〜Ha♪
これももう、とことん古い話題で恐縮ですが(毎度このセリフだし)、「見てないから、見せてくれ Ha〜Ha♪」という声に背中とケツを押されて、アップすることにいたしやした。
イヤなCMなんて腐るほどあります。
そのすべてにいちいち文句つけてたら、文句つけるだけで人生終わっちまいます。
いや、だからといって、予期せずテレビから勝手に流れてくるCMに対して、黙って我慢してなきゃいけないかっていうと、それも納得いかんですな。
イヤならチャンネル変えろとかいう意見もわかるけど、それだけじゃ収まらないほど苦痛なこともあるかもしれない。
で、今回のCMはというと、僕としては「かなり不快だけど許容範囲」ってとこですね。
アルコール飲料「Dew」のCM音声に対して「うるさい」「不快」といった苦情がネットユーザーなどから寄せられ、アサヒビールは音声を差し替えた。
【アサヒのお詫び】
新製品Dew(デュー)のCMに関するお知らせ
新製品「Dew」のテレビコマーシャルをご覧になられたお客様から「商品名部分の音声の大きさに不快感を持った」というご意見を頂戴し、早速検討の上、本日より音声部分を変更した新しいテレビコマーシャルを放映させていただいております。





音声差し替え後の新バージョンは、それぞれこちらで見られます。
→ アサヒ「Dew」CM「風呂上り篇」
で、
問題の、差し替え前CMなどは、以下にございます。
あなたにとっては、これは不快か否か?
→「■アサヒDew CM 音声差し替え前の動画と公式掲示板での書き込み抜粋」
↓ついでに。 CMに苦情はつきもののようですね。
英国で放映されているケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のCMにすさまじい苦情が殺到した。
従業員が食べ物を口に入れたまま歌を歌うというもので、行儀の悪さを子供がマネするというのだ。

苦情も宣伝効果だね。
|
「魅せられて」に魅せられて。
前略、 ほらほら、いいからいいから、とにかくワタシの中でお眠りなさい! お眠りなさいってば! の館長です。
いやぁ、古すぎてごめんなさい。
僕はふんとに遅れてますねぇ。
でも知らなかったんです。
早く教えてくれなくっちゃ。
好きだったんですよー、この歌。
当時はジュディオングも好きだったなぁ。
まだ青く若い僕でも、↓このへんのフレーズには心揺さぶられまして、「おなごは怖いもんだわ〜」と勉強させられたものです。
この場合、
今、腕の中に女を抱いている「好きな男」
には、なりたくないのです。
夢見られている「ちがう男」
になりたいのです。
そして、
女が海なら、
男は、波になりたいと思うものなのです。
それで、海に漂う舟に恋して、サザエやカツオやワカメを作ったりしたい、と。
いや、それはちがうと思う。
別の意味で「ちがう男」。
|
みのもんた「ビオフェルミン」失言でスポンサーが降板!
前略、 「ビオフェルミン止瀉薬」も、下痢を止めてる場合じゃないぞ! みのを止めろー! の館長です。

みのもんたがキャスターを務めるTBSの朝のニュース情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の中で失言し、スポンサーが降板していたことが22日、明らかになった。
ビールの効用について語った際「ビオフェルミンなんかのむよりビールを飲んだ方がいい」と発言し、同番組のスポンサーだったビオフェルミン製薬が降板した。
これは怒りますわな。
でも、なぜにここでわざわざ「ビオフェルミン」などという単語が飛び出したのか、それが不思議。
もっと簡単な言葉はいくらでもあるのに、「ビオフェルミン」。
普通、パッと出てきますか? 「ビオフェルミン」。
実は、みのさん、愛用者かもよ。 「ビオフェルミン」。
で、関係ないけど、
改めて有名になるさ、 「ビオフェルミン」。
|
24時間テレビのマラソンランナーは誰? 予想投票。
前略、 サクラ吹雪の サライの空は 哀しいほど 青く澄んで 胸が震えるけど、最後がちょっとくどいよね? の館長です。
誰なんだろ?
誰でもいいんだけど。
住田弁護士じゃないな。
|