ウホ大将こと原辰徳(巨人軍監督)。
前略、 「若大将」といえば加山雄三、ってのが僕らのデフォルトでござんすよ。 の館長こと若館長です。 間違えました。 元・若館長です。
でも、僕らよりちょいとヤング世代になりますと、若大将といえば原辰徳(巨人監督)でございます。
ちょっと、ウホッ! な感じの若大将。
ちょっと、この触り方はただならぬものがありますねぇ。
思い入れがあります。
「よくぞ打った!」とかいう思い入れでなく、もっと別の……。
そんなウホ大将こと原監督のちょっと古い写真集です。
もちろん一番上のが本物で、あとはこのポーズの面白さゆえにいじくられたものたちです。
「うぅーん、もうちょっと左!」とか思ってる小笠原。
|
正しい「おひや」。
前略、 昔から、「簡単に見えるものほど難しいんだよ」って言われてきたからなぁ…。 の館長です。
おひや、正しく作れていますか?
うん。 参考になったなぁ。
では、クイズです。
おひや
と
おはぎ
で、
何でしょう?
おひやはぎ。
|
ピスタチオの思い出,パスワード入力,「写真の拡大」の解釈,ギャル語検定等々【今日のごった煮】
前略、 大昔、「ピスタチオ」ってものすごくイヤらしい意味だと思っていた館長です。
でも、豆だったよ。
いや、豆なら豆で、それはそれでイヤらしくないかい?
心が汚れていると、こんな発想をするんです。
あ、あと、「ピスタチオ」と「奥村チヨ」の響きが似てる、なんていう友達がいて、あの頃は似てるといえば似てるかなぁ、と思ってしまったんですが、今見ると「チ」しか合ってない。
ピスタチオの思い出はまだありまして、その昔、西麻布のちょっとオシャレな、ちょっと値が張る、ちょっと高飛車なバーでバーテンをしていたときのことです。
常連のお客さんに某広告代理店の男性がいまして、その客、いちいち違う女性を連れてやってくるんですが、とにかく女性の前でカッコつける。
来ると必ず、「ボクはいつものヤツね。 彼女には好みのもの作ってあげて」なんつって。
そいつがある日、初めてミックスナッツを頼んだのです。
そしてその中にあるピスタチオを、人生最高というくらいカッコつけて食い始めたんですが、なんと、殻ごと食ったのです。
バリバリと。
真夏の夜にバリバリと。
↓これを読んで、そんな昔話を思い出したのでした。
でもふんと、「それ、殻はむいて食べるんですよ」とはなかなか言えないものです。
あの時その客に言ってたら、彼のプライドはズタズタになり、恥をかかせたということでもう二度とうちには来てくれなくなったでしょうし。
なまじ強い歯があるというのも問題ですな。(そういう結論か?)
入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。
僕もいつも思ってたんですよ。
パスワード間違えたとき、どこをどう間違えてるのかさっぱり分からず、ふんっとにイライラします。
もちろん、セキュリティの大切さは分かっとるつもりですが、記事中にあるような「ショルダーサーフィン」なんて、滅多に無い。
まして家にいたら、一人ですよ、一人。
一人暮らししてて後ろを気にしてたら、そのほうが怖い。
つーか、一人暮らしに対するあてつけですか?
もうね、そんなだったらいっそ、誰かパスワード覗いてくれよー! てなもんです。
とにかく、僕にとっては面倒で非効率なだけなので、パスワードは隠してくれなくていいです。
あと、混浴のときは、女性は前を隠してくれなくていいです。
福岡県久留米市城島町で7月5日に開かれる城島エツ祭りの実行委が、筑後川水系でしか取れないとされる珍魚「エツ」を使った「城島エツバーガー」を開発した。
※リンク切れのとき→こちら。
これは、ニュースそのものが問題ではなくて…。
「写真の拡大」の解釈が違う! と評判になっていたので。
どうぞ、記事中の「写真の拡大」をクリックしてみてください。
「そういうことじゃないだろ!」とツッコみたくなることでしょう。
なまじ成績が良いと恥ずかしいという事例。
10問中、9問正解でした。 このジジイが。
でも、知ってたわけじゃなくて、言葉からよーく考えての結果なんだよ、ってことは強調しておかないと。
にしても、上の写真にある「とりま」が「とりあえず、まぁ」のことだなんて…。
「とりあえず」なんて言葉はとりあえず略さなくてもいいのになぁ。
ほら、あれだ。 犬の美容師。
|
「子猫寄り集まって親猫になる」
前略、 次は「小鳥寄り集まってハシビロコウになる」を見てみたい館長です。
「動かない鳥」として有名なハシビロコウが、僕は大好きです。
なので次はぜひハシビロコウを作ってくださることを切に希望します。
……って、何の話かと申しますと、
この浮世絵、
明治時代に活躍した浮世絵師、歌川芳藤が描いた
「子猫寄り集まって親猫になる」
この絵を本物の猫の画像で再現しようと、猫好きたちがそれこそ寄り集まって完成させたとのことです。
それが、これです。
難しいでしょうに、お見事だと思います。
今後も歌川の名に恥じぬよう、頑張ってください。
次は「ブサメン寄り集まってイケメンになる」がいいな。 良くないな。
|
「2時から5時までは3時間」「2日から5日までは4日間」――この違いをどう説明するか?
前略、 分からんときは……あきらめろ! の館長ことサジ投げおじさんです。 こんばんは。
ちょっと前、世間を賑わしていましたこの問題。
A:「2時から5時までは3時間」
B:「2日から5日までは4日間」
――この違いをどう説明するか?
分がんね。
Aの場合は、「2」を数えず、「3,4,5」と数えるじゃないですか。
Bの場合は、「2,3,4,5」と数えるじゃないですか。
だから違いが出てくるのは当然ちゃあ当然なんですが、じゃあそれはなぜ? と言われても、それは僕の知ったことではござらぬ。
なにやら、分離量・連続量 の違いだそうですが…。
Aは一つ一つ数えられない連続量。
Bは数えられるから分離量。
……といっても、現にAの「時間」だって1時間、2時間…と数えられるし、Bの「日数」だって、連続していて途切れないじゃん! って思っちゃうんだけどなあ…。
ま、それは僕の頭の限界ということで、こんなときは「あきらめろ!」なのです。
じゃあ、さよなら。
んちゃ!(いま流行りの挨拶で)
脳が連続して分離していくわ。
|
半身浴がうまくできずテレビの通販番組(QVC生電話顧客クレーム)では恐ろしい展開…等々。【今日のごった煮】
前略、 最近特に笑ったのは、
「ブルーレット奥田家ってどんな家族なの?」
という問いと
「ブルー列島に住む愉快な一家だよ」
という答えです。 の館長です。
世の中には面白いことを考える人がいるものですね。
面白いこと考える人、ここにもいました。
先の見えないこんな時代ですが、それにしてもあまりに前が見えないと思ったら、艶髪ボブ でした。
今回は「君が代」自体が本題ではないのです。
上記ページのURLが、
http://kimigayowachiyoniyachiyonisazare-ishinoiwaotonaritekokenomusuma.de/
1コーラス全部歌っちゃってます。
【放送上、ちょっと変な展開シリーズ】
テレビの通販番組にて。
なんか恐ろしい展開になっちゃいました。
【QVC生電話放送事故】
※追記
上記動画、消されてしまいました。
とりいそぎ、予備をアップ。
すぐ消されると思いますのでお早めに。
一方、こちらは笑える結末ですが、変。 とても変。
【板尾創路メッセージ語らず 今田唖然!】
保証書を付けないことを保証いたします。(QVC)
|
最近のマンション名は凄まじいですな。
前略、 多少の見栄は張りたくなるのはしょうがないけど、過ぎたるは及ばざるが如し、の館長です。
大学1年の頃、バイクの免許取りました。(高校では禁止だったので)
取ったらバイクが欲しくなり、分不相応な400ccバイクを買っちゃいました。
その後、当然のごとくやってきたのは極貧生活。
そのため2万6000円のアパートから1万8000円のアパートに移りました。
そのアパートの名前が、「七福荘」。
アホだ。 ちっとも福なんか無い。 むしろ福が逃げた。
で、友達にアパート名を言うのが憚られ、見栄張って
「セブン・ハッピー・ハイツ」
と言っていました。
アホだ。 そのほうが恥ずかしいことを当時は知らなんだ。
そんなわけで、なんかちょっと人に言うのをためらってしまいそうなマンション名の数々です。
こう言い切れるところがスゴい。
人に言うときも書くときも難儀しそう。
次は、かっこよすぎて絶対に人には言えないな。
これ自体が幻想であって欲しい……。
次は人になんて説明すればいいのさ。
「おまえ、住むとこ無くて畑にいるの?」と言われそう。
次こそはもう無理。
絶対に人に言えない。
可愛いチェリーボーイ。
|
なにやら、宮里藍ちゃんが髪型を変えてキレイになったと大評判。
前略
キレイじゃないよりキレイなほうが、そりゃいいですよね。
の館長こと自分はどうなのよおじさんです。はろー。
|
ほめられサロン,エレカシ問題,琴桜像の顔に下着,サザン桑田死亡 ドッキリ放送,最も美しい女性有名人,「アラフォー」等々、【今日のごった煮】
前略、 今日はせっかく うちの☆つや から「赤から鍋」に行こうとお誘いを受けたのに、この有り様だからご遠慮申し上げざるを得なかった。
どの有り様かと言いますと、もう夕方だっつーのに、社長からは「DMを作れったら作れ」、取締役からは「パソコン2台に例のものを設定しとけったらしとけ」ってな有り様。
また次の機会には、社長だろうが取締役だろうがバシッと言ってやって(心の中で)、絶対に行くんだ!
さて、赤からには、このように1番から10番までの辛さがありますが、僕は最高8番(だったか?)を食べたと思います。
その次に行ったとき、「今日は少し遠慮ぎみにしよう」と、6番を注文したのですが、これが前のときの8番よりはるかに辛い!
ここの弱点は、この「一定しない辛さ」にあると思いましたが、現在では改善されているのでしょうか?
ちなみにこの「一定しない辛さ」は、「広島つけ麺 ぶちうま」にも言えることでありまして、ここは1辛〜40辛まであるのですが、40より30が辛い、なんてことはけっこうあります。
※すべてに言えると思いますが、体感する辛さなんてものは、食べるほうの体調にも左右されるでしょうから、上記のお店のことを「いい加減」だなんて言うつもりは毛頭ありませぬ。
……なんて書いていたら辛いものがとてつもなく食べたくなってきてしまいました。
下の店でチゲスープが100円で売ってるから、明日それ買って帰ろうかな。
子供のころはご飯を残さず食べたからとほめられた。
社会人になると日常生活においてほめられることは稀です。
いつも頑張っているあの方たちへ感謝の気持ちをコンセプトにこの「ほめられサロン」を制作しました。
たまにはとことん褒められてみよう。
でも、ハートの無い「褒め言葉」には要注意だぜ! ←どんなつもりのハードボイルド?
とりあえずこんなに褒められた!
ロックバンド、エレファントカシマシのボーカル、宮本浩次さんが、ゲスト出演したラジオ番組の生放送中に女性DJとの会話で立腹、不適切な発言をしたとして21日、公式サイトを通じてお詫びのコメントを発表した。
4月18日、FM番組にてエレファントカシマシの宮本浩次さんとご一緒させて頂きました。その放送内容に関して、多くの方々をお騒がせしてしまったことを心苦しく思っています。申し訳ありません。
双方謝ってこれにて一件落着、ならいいのですが…。
鳥取県倉吉市東仲町の琴桜赤瓦観光駐車場に建立されている、同市名誉市民で第五十三代横綱琴桜関(前佐渡ケ嶽親方)の銅像の顔に女性用下着がかぶせられているのを二十日、長谷川稔市長が発見した。銅像は市の観光の顔と言える場所にあり、二十六日には琴桜関を顕彰する桜杯争奪相撲選手権大会(桜ずもう)も予定されていることから、長谷川市長は「市の誇りをばかにされた」とカンカンだ。
※リンク切れのとき→キャプチャ
市長のお怒りはごもっともですが、この写真を見たらどうしたって笑ってしまいます。
ごめんなさい、市長。
でも、銅像が傷つけられたりしなくて良かった。(プライド以外)
桑田佳祐「追悼」特別番組――。フジテレビが、サザンオールスターズ桑田さんの新番組でこんなドッキリを仕掛けた。「やり過ぎでは」との声が出る一方、不自然な設定からネタだと分かると擁護する声もあり、論議になっている。
※リンク切れのとき→キャプチャ
賛否両論のようですが、僕としてはこれは「やり過ぎ」とかそうでないとか言う以前に、面白いとは思えませんでした。
すでにいくつも指摘があるように、ずっと昔にとんねるずが追悼番組ネタはやっているし、同じ局で同じネタをまたやるっていうのが芸が無いといいますか…。
「音楽寅さん」、好きだから復活が嬉しいし、もっと違うことやって欲しいと思うのです。
以上、よろしくサンタマリア!
オリコンでも『“美しい”と思う日本の女性有名人は誰か?』をテーマにアンケート調査を実施。その結果、女優の【藤原紀香】が“最も美しい日本人女性”として1位に輝いた。
どうなんですか? この結果は。
世間と僕とは、かなり好みに違いがあるんだなぁ、と実感させられた次第でして。
「じゃあ誰がいいんだよ?」と言われると咄嗟には出てこなくて、そんなときとりあえずこう言っておけば大きく批判されずに済みそうだ、と思うと、
「吉永小百合」
って言ってしまいそうな自分がいる……。
2位は実はそんな人たちの結晶ではないか?……とか言わないのぉ〜(by 姫ちゃん)
「アラフォー」。アラウンドフォーティー(around 40)を略した言葉で、「40歳前後の女性」を指す。
(中略)
しかしながら、最近は、50歳前後を「アラフィー」と呼ぶメディアも現れ、前出の調査結果を見ても、単に年齢をあいまいに表現するための便利な言葉として「アラサー」や「アラフォー」が定着していくのかもしれない。
※リンク切れのとき→キャプチャ
いえ、この記事自体はとても古いのですが、今さら何が気になったかって、「アラフォー」とか「アラサー」とかって、女性についてだけ言う言葉だったの? ってとこです。
わたしゃ男についても言うもんだとばかり思っていましたのよ、今の今まで。
あと、50歳前後のことをあえてこのように言うときは、僕の周りでは「アラフィフ」と言っておるのですが、「アラフィー」だったとは……。
なんかいろいろと軽いショックを覚えたのでした。
|
原君、どこ行ってもうたんや… 株式会社 加藤電機製作所の転職・求人情報。
前略、 うちの会社の「原君」は、きっと僕です。 の館長です。
50こそ過ぎてはいませんが、僕も原君のような働きっぷりが売りです。 売りかよ。
とりわけ、
仕事はからっきしだめで、職場では無口な原君も、年に一度の社員旅行では人一倍盛り上がる影の宴会部長です。
彼をはじめ、みんな飲むのが大好きな陽気なメンバーばかりで、飲み会も盛んです。
このへんなんかは耳が痛い思いです。
そんな原君よりも仕事のできる人を求めています。
うちの原君、パートさんにいじめられてます。
|
“サイトウ”姓,サルはヤギが嫌い,新宿発小田急線に座って帰宅する方法,バスに乗って魚屋に行く猫。
前略、 飲みに行くはずだったのに、「雨降ってるから」などという理由で無しになっただよ! の館長です。
雨くらいで飲むのをやめてたら、雨季になったらどうするだよ!
雨季になったら「笑っていいとも」を見るだよ。
雨季雨季ウォッチング! なんつったりなんかして、古いっつーの。
飲む気マンマンだったのが飲めなくなって、怒りの持っていきどころがよく分かっていないワタクシです。
いったん“飲みモード”になったカラダってのは、そう簡単にはおさまらないってことは、呑兵衛ならばみな分かってることでおます。
でも、無駄にそのへんにある発泡酒で酒(お茶)を濁すのも納得いかないので、今日は飲むのはやめて、こうして更新することにいたしました。
飲みながら更新すればいいじゃん、といった声も聞こえてきましたが、今年から「酒気帯び更新」は2年以下の懲役又は20万円以下の罰金となりましたので、やってはいけません。
少しでも飲んでしまったら、「更新代行」を頼むしかないです。
ということで、今度僕が飲んで帰ったら、どなたか更新代行をお願いしとう存じまする。
事の発端は「ハンカチ王子のサイトウってどう書くんだっけ?」という発言。「斉藤」でしょ。いやいや「齊藤」では。「斎藤」じゃなかったっけ? …というおぼろげな会話の後、ひとつの疑問が残りました。
そもそも“サイトウ”の“サイ”は、どうしてこんなにも種類があるんだろう?
いやふんと、仕事上でも「サイトウ」さんからお電話あったとき、
「『サイトウ』様は、漢字は簡単なほうでよろしいでしょうか?」
などと聞いたりして、まぁ、たいていは「それでいいですよ」と言われるのですが、ふと「簡単なほう」とはなんとも失礼な言い方ではなかろうか? などと思ってしまうこともしばしば。
なんとかしてください、サイトウさん!
サルはヤギが嫌い?−−。
ニホンザルによる食害が深刻な果樹園でヤギをつなぎ飼いしたところ、サルが近付かなくなる効果があることが、福島県の南会津農林事務所の実証実験で分かった。
ヤギの体臭が関係しているともみられ、同事務所は新年度も実験を続け、猿害防止に役立てたい考えだ。
※リンク切れのとき→キャプチャ
面白い発見ですね。
これからは「ヤギ猿の仲」というわけですね。
ボクは小田急小田原線に1時間ほど乗って通勤しているのですが、仕事で疲れて帰宅する時くらい座りたいじゃないですか。
ということで新宿駅が始発の小田急に座って帰るために自分が実行している方法をだらだらとメモリます。
遠距離を行き来する人は偉いなぁ、といつも思います。
僕なんか20分も電車に乗ったら飽きてしまうのです。
なんと、バスに乗ってとなり町へ出かける猫がいるという。
海外ニュースサイト『NTI』によると、飼い主はおらず、たった一匹でバスに乗り、そして降りるのだ。
もちろん無賃乗車だが、満席でなければ座席に座って短い旅を楽しむのだという。
※リンク切れのとき→キャプチャ
うわー、可愛ええのぉ〜。
マカビティっていうのかぁ。
オスかなメスかな?
ヤンヤーヤ♪ マカビティ〜♪♪
|
ジャニーズ事務所の肖像権の厳しさ。共演者のブログにも掲載できない内海くん(元・光GENJIの内海光司)
前略
胸のリンゴ、むいてますか?
の館長です。
|
「いいうんち研究所」が、真面目なのに笑わせてくれますね。
前略、 いい恋、してますかー? いいウンコ、してますかー? の館長です。
まとめて言うと、
「いい恋しながら、いいウンコしてますかーー?」
です。
まとめなくていいけど。
特別な日や記念日などは、
誰だって絶対にウンコカチューシャで決めたいよね!
「ウンコ臭い」
僕の場合、いつもは「ウンコ」です。
「ウンチ」だと湿っぽい感じがするからです。
それに「ウンコ」なら、「ウン子」と書けば可愛い女の子だし、なにかとプリチーに愛嬌溢れさせることができますよね!
ですが、今日は仕方ないので「ウンチ」という呼称で我慢しておきます。
極めて真面目なサイトなのですが、なんかところどころ「笑わせる気か?」と思う箇所があって、ウンチファンならずとも、見入ってしまうと思います。
とりわけ、下記ページ。
うんちカレンダーは、毎日のうんちを記録して健康状態をチェックするためのものです。以下より、カレンダーを印刷してご利用ください。カレンダー上には健康へ役立つトイレとうんちの豆知識もありますので、ぜひご活用ください。
※見られないとき→キャプチャ
「うんちカレンダーの使い方」の「2.印刷したカレンダーに名前を書き込みましょう。」のところ。
ぶ、ブリットニー て……。
げんきいっぱいのウンチ、「ブリッ」とにー!
|
ケータイ小説大賞:kikiさん「あたし彼女」が大賞受賞。
前略、
てか
「前略」って何?
みたいな
てか
書くの超ダルイ
みたいな
の館長です。
てか
館長です。
第3回日本ケータイ小説大賞・源氏物語千年紀賞(毎日新聞社、スターツ出版の実行委員会主催)の発表と表彰式が24日、東京都内のホテルで行われ、大賞にkikiさん(23)の「あたし彼女」が選ばれ、賞金200万円が贈られた。
同作はTSUTAYA賞、JOYSOUND賞にも選ばれ、トリプル受賞となった。
※リンク切れのときはこちらを→キャプチャ
作品はこちら→ ■ 第3回日本ケータイ小説大賞:あたし彼女
なんだかんだで読んじゃいました。
どんだけクリックしたか…。
「とても読めたものじゃない」って意見もちらほらですけど、僕はそこそこ楽しめました。
特に第2章まではいい。
主人公アキが、彼氏トモにブレスレットを買ってもらうところの、アキの気持ちの変化にはついつい引き込まれて引き篭もっちゃったなぁ。
最初の印象の「このクソ女っ!」から、「愛しい女」に変わっていくところがいい。
でも、「トモ」の章はまるでダメだった。
僕が男だからかもしれないけど、この“男目線”からの章は、無いほうが良かったような気がしてしまう。
この章で急に冷めてしまった…。
ま、おかげで引き篭もりから脱却できて、今日も仕事ができたので良かったんですけど…。
ともあれ、これだけのものが書けるのはすごいこと。
それで結果200万円獲得ですから、素晴らしいことです。
僕も、こんなバカなことばかり書いてないで、「あたし館長」でも書いてみようかな。
誰も読まないけど…。
「あたしジジイ」もよろしく。
|
高樹沙耶,(株)月極駐車場,ワンダードリーマー,一生に一度しか見られないサイト。「イキガミ」【今日のごった煮】
前略、 京都にいるときには「忍」と呼ばれた女が、神戸では何と名乗ったのか?――それが分かってしまう世代の館長です。
ヤングのために念のため申しますと、「渚」です。 大島。 大島は関係ない。
実は「誕生祝いをありがとう」シリーズがまだ続くのですが、そんなことやってると僕が気になった話題が、ただでさえ古いのにいっそう古くなってしまいますので、とりあえず書き留めておきます。
高樹沙耶と益戸育江って、いわゆる“真逆”っていう印象。
それだけご自分の生き方も変わったのでしょうね。
それはともかく、なにもこんな写真を使うこたぁないのに、と思ってしまう。
で、僕なりに、本名で活動してほしくない芸能人をあげてみました。
つんく♂=寺田光男(てらだみつを)
NOKKO(レベッカ)=山田信子(やまだのぶこ)
鈴木 杏樹=山形香公子(やまがたかくこ)
柴咲コウ=山村幸恵(やまむらゆきえ)
哀川翔=福地家宏(ふくち いえひろ)
……なんとなく、上記の方々は、本名とのギャップが激しい感じがして…。
その他、有名人本名リスト。
MISIAの「伊藤美咲」が面白いですね。(字は違うけど)
皆さんも、「月極駐車場」の看板を、
きっとどこかで目にしたことがあるはずです
1947年の創業以来、月極グループは日本の駐車場業界のパイオニアとして、人々の生活に密着しながら、事業展開を行ってきました。
同時に、世界の観光地にも積極的に駐車場を展開し、世界中の人々に親しまれているのです。
たとえば、エジプトではギザのピラミッドに近接した土地を開拓し、大駐車場を設置しています。2004年には念願の月面駐車場も完成。
いまや、「月極駐車場」は単なるブランドを超え、駐車場自体の代名詞ともいえます。月極駐車場は、限りないフロンティアーズ・スピリットを宇宙へ、そして、その先の未来へと広げていこうとしています。
株式会社 月極駐車場のサイトです。
みなまで言いません…。
水着写真集にドキドキしちゃうね!
……そうだろうか?
スゴいヤツだ、ワンダードリーマー小林!
もう随分前に見たことはあったんですが…。
僕も夢を追い続けることの大切さを改めて感じました!
【要注意】
グロいとかオカルトとかビックリさせられるとかではないです。
が、人によっては不愉快になるかもしれないので要注意なのです。
僕はたまたま運良く自分の思い通りの結果になりましたが、そうならなかった人もたくさんいるようです。
ネタバレになるといけないので、下記に背景色と同色で僕の結果を書いておきます。
選択反転して見てください。
【結果】
無事に自分の母を助けることができた。
「未来ある子供を助ける」という意見もたくさんあるんですが、僕には無理。
やっぱり知らない子供より自分の母でしょう。
それじゃいけないのかなぁ…?
あんまり軽々しく言っちゃいけないでしょうけど、これはもう、「似てる」というより「同じ」じゃないでしょうか。
僕は星新一が大好きでよく読んでましたから、星新一の味方です。
だな。
|
「ヘコむ」を楽しむ「リグレト」,Yahoo!検索 - 偽善番組,ぴったんこカンカンでの小泉今日子。【今日のごった煮】
前略、 本日は、とにかくひとまずなによりすなわち、板橋の駒八で飲むことにしました! の館長です。
お近くの方は、ぜひいらしてください!
店にはボトルもいっぱいキープしてありますから、どうぞ!(僕のじゃないけど)
傷を舐め合う、というとネガティブだけれど、笑い飛ばすことができれば楽しめますね。
「Yahoo!検索って、正直すぎる!」と巷でウワサ。
「偽善番組」で検索すると、トップに出てくるのは……。
今日、ぴったんこカンカン見た人いる〜?私の第一印象、言っていい〜?小泉今日子、昔はアイドルだったけど…やっぱり40代だなぁと痛感したよ〜
なんといいますか、そりゃキョンキョンだって、「キョンキョン」と呼ぶにはちょっと抵抗のある年齢になりましたから、年相応になってくるのは当然です。
それでも、全盛期のあのとんでもない可愛さを知っているからこそ、どうしても「現実」に抗いたくなってしまいます。
シワぐらい、「見逃してくれよ!」
|
Googleにキーワード候補機能が標準装備されて困るのは…。
前略、「親切」と「おせっかい」が紙一重ってのは本当ですね。 の館長です。
数日前から、Googleで検索しようとすると変化がありましたが…。
Google検索がより便利になりました。
キーワードの一部を入力すると、キーワード候補とその検索結果数を表示してくれる『Googleサジェスト」がデフォルトの機能として利用できるようになりました。
米Yahoo!では既に利用できていましたが、Googleでもついに利用できるようになりました。
キーワードがうろ覚えだったり、長いキーワードの時に便利になるのは当たり前ですが、「こんなキーワードでこんなに検索結果があるんだ!」という新しい発見も楽しめます。
今のところ「便利」な思いはしておらず、どちらかと言えばちょっとおせっかい…。
だって、例によって(?)「うんこ」を検索しようとしたら…
「ウンコの力」はいかがなものでしょう。
で、試しに「がらくた」と入力してみたら…
「がらくたチップス」が32,300件、出てきました。
会社とか親とか大家とか債権者とか、知られたくない人にまでサジェスチョンされてしまうのも、少し怖い気がします。
まぁ、うちの会社に限って言えば、今のところ僕以外はみんなYahoo検索なのでまだセーフなんですが…。
それよりなにより、もっと真っ当なことを書けっつう話ですよね。
「ウンコ」検索してる時点でアウト!
|
夢に出てきそうなもの、見ました。
前略、 小さい頃、デパートの屋上でやってた着ぐるみショーの中の、崩れたアトムみたいな着ぐるみを見て泣き出したのはワタシ。 の館長です。
怖いったらありゃしない。
ヘタな着ぐるみは、オバケよりも怖いですよね。
この前も記事にした「せんとくん」。
今日また、夢に出てきそうなもの、見ました。
な、なにか、いる!
なんでも、これは「せんとくん」の兄で原型だそうで…。
泣く子も号泣。
|
起動速度が2倍に高速化「Adobe Reader 9」日本語版公開。だけど「Foxit Reader」に決定。
前略、 嫌いだけど付き合わなきゃいけない……それも大人ってものなのですよね。 の館長です。
人付き合いもそうですが、PDFもそうです。
これほど毛嫌いされているファイルも無いというくらい。
ネット上においても、わざわざPDFで読ませる文書は、本当に必要な場合以外は極力避けたくなります。
注意書きが無い場合にうっかりPDFへのリンクをクリックしてしまうと、地雷を踏んだかのような気持ちになり、そんなリンクを張ったサイトをも恨みたくなります。
それもこれも、PDFを開くソフト「Adobe Reader」の起動がオニ遅いからに他なりません。
僕のマシンのように非力ですと、いざPDFファイルをダブルクリックして「Adobe Reader」が起動して読めるようになるまでの間に、トイレ行ってウンコして紙で拭いて、いざパンツ上げたらなんだかまた便意を催したのでもう一度パンツ脱いでウンコして(たいした量でなかったことに憤慨しつつ)、紙で拭いて手を洗って出てくる――
ということまでできてしまいます。
そんな嫌いなPDFといえども、会社で文書を読んだり作ったりする上でも、時にはWEB上でも、完全には避けては通れなくなってきております。
そんなときに、朗報。
アドビ システムズは、「Adobe Reader 9」(Windows版/Macintosh版)日本語版を公開した。
起動時間が約半分になったほか、Acrobat 9で作ったポートフォリオファイルの閲覧や、SWFファイル、FLVファイルのネイティブサポートなど新機能を搭載した。
やったね! さっそくダウンロードだ!
と思ったんですが、ちょっとよそ見をしたら、
「PDF見るんなら、Foxitで十分だよ」
というコメントを発見。
それならば、と「Foxit」を探し当てて、とりあえずインストールしてみたのです。
そして実際にPDFを開いてみると…
すんごい!
高速!!
Foxit、矢の如し!
あっという間にPDFファイルが開くではありませんか!
久々に感動しました!
Foxit Reader(フォクシットリーダー)は、軽快なPDFビューアです。
アドビに比べて軽いのが特徴。
プラグインの読み込みが無く、即ファイルを表示してくれます。
日本語にも対応してますし、もうPDFはこれで十分。
そう判断しまして、「Adobe Reader 9」のダウンロードをやめたのはもちろん、今まで入ってた「Adobe Reader 8」もアンインストールしてしまいました。
なんかとっても身軽。
自由です、自由。 フリーダム。
マイマシンも、心なしかご機嫌で歌っているようです。
異音を立ててるんじゃないだろうな?
|
ああ、勘違い。(続・子供の頃の勘違い)皆様からの投稿集。
…そんな勘違いを若い頃はよくしたものですが、そんな時はたいていは「なに? あの人、さっきからこっちばかり見て、気持ち悪い」って思われてるんですよね。
かわいそうだ。 若い頃の僕が。
あ、「若い頃」なんてあえて書きましたけど、ふんとは今でも抜け切れません。
目が合うと、ついつい、自分に都合の良いほうにばかり受け取りがち…。
かわいそうだ。 今の僕も。
いくつかをコメントとしてBBSに、いくつかをメールフォームより頂戴いたしました。
本当にどうもありがとうございました。
コメントとしていただいた分への感想はレスとしてお返事いたしましたので、BBSをご覧くださいませ。
では、皆様から頂戴した「勘違い」を、ここに謹んで発表させていただきます。
(続・子供の頃の勘違い)
あとは、去年までは、自分はスケベじゃないと思ってたことかな。。。
体の中でおしっことうんこが溜まる場所って同じだと思ってた
■ どばっち
私は幼稚園の頃、人間のお尻のふくらんでる部分には、うんこが詰まってるもんだと思ってました。
おしっこについては考えてなかったなあ
「伝家の宝刀」を「殿下の宝刀」だと思ってました。
殿下は基本戦わないから、いざって時にしか
腰に差してる刀を抜かないからだと。
「木と犬はわかるけどブツってなんだろ??覚○剤だ!!危ないもんね…持ち込んじゃだめだよね…」と思ってました。
今にして思えばその道の方はバスには乗らないかな?
早く気がつけばよかった…
テレビ(西部劇や喜劇)で見る外国人はみんな普通に日本語を話していましたので、10歳くらいまでそう思い込んでいました。
館長様もそう思ってたでしょ?
♪ベイビー スニーカーぶる〜す
ベイビー この世界中〜♪を
「殺せ怪獣〜」だとずっと思っていました。 同士いるかな〜
おニャン子の「セーラー服を脱がさないで」で
「♪女の子は〜いーつーでも〜〜MI・MI・DO・SHI・MA〜〜」
っていう歌詞を
「♪女の子は〜いーつーでも〜〜南の島〜」
と思っていたやつがいたんです。
♪堤防〜に座〜り〜
のところが何故か聞き取れなくて、ずっと
♪Lady Boy 座〜り〜
ってどういう意味だろう?と思ってました。
中国地方は中国のこと。
「リップサービス」ってとてもいやらしいこと。
…だと思ってました。
けど、「リップサービス」は、そんなこと思いつくほどオマセではありませんでした(笑)。
を
子ヤギの上で と歌っておりました。
大ヤギの上でも無理そうです。
かーごの なーかの とーりーはー♪
いーつー いーつー「JR」♪
JRのCMソングにしたらいいと思います。
マーク・パンサーなんて足元にも及ばないっすね。
♪「さよなら」と書いた手紙〜
のところを
♪さよなら「トーカイタテガミ」(馬名?)
かと思っていました。
あと、
五木ひろしさんの「よこはま たそがれ」、
「横浜,たそがれ,ホテルの米屋」
と聞こえ、大きいホテルには中にちゃんと米屋さんまであるんだと感心していました。
僕もそう思ってました。
「よこはま たそがれ」、僕はそんなあなたに感心しきりです。
を
「トランク一つだけで 浪漫飛行へ いーんですかい〜」
浪漫飛行、いいんですかい?
歌詞の勘違いシリーズで思い出したんですが、僕にもまだありました。
♪純白のメルセデス
プール付きのマンション
最高の女と ベットで ドン・ペリニヨン
…のところ、
最高の女と ベッドで のんびり寝よう〜
だと思ってました。
(当時、ドン・ペリニヨンなんて知らないし)
のんびり寝るだけなんて、ちょっと欲が無いなぁ、なんて思ったり。
「京都〜 大原さん全員♪」
だと…。
僕は「京都 大原 三千里」でした。
母をたずねたかったんでしょうねぇ…。
ペンギンは飛べないものとばかり思ってましたが、勘違いでした。
(ピングーさんより)
僕もこのムービー、すっごく好きです。
ペンギンだって、頑張れば飛べるんだ!
ジジイだって、頑張れば飛べるんだ!
|