乙武さんと例の店まだ収まらず。& 恐怖を覚えたツイート法。
あの愛生会病院HPが閉鎖へ。病院入り口の“愛の証”も消える?
前略
元気なときにだけ、お邪魔したい。
の館長です。
病気のときはアクセスしたくなくて、
元気なときにだけアクセスしたい病院のホームページ、
それが、愛生会病院ホームページなのだー!!
だが、しかし、その愛生会病院のホームページが、もう少しで無くなってしまうことが決定したらしいのだ。
その知らせに、多くの愛生会HPファンが衝撃を受けている。
|
「振り込め詐欺」新名称募集が〆切。 秀逸すぎるのがコレ!
前略
名前云々より、捕まえてくれー! の館長です。
そういう声、僕の周りでもよく聞きますよ。
以前、ここでも書いた件。
→ ■ 警視庁が「振り込め詐欺」の新名称募集中。
「新名称を募集して関心を高める」のもいいとは思いますが、選考にだって労力も費用もかかります。
第一、ここでこの詐欺の新名称を作るということは、もしかして警察は、この犯罪を無くす気が無いんでないの? とも思われませんか?
近い将来、撲滅される犯罪なら、新名称なんて募ってもしょうがないですもんね。
(しょうがないというか、それこそ、無駄!)
……とかなんとか、難しいことは抜きにして(抜くなよっ)、せっかくだから(何がせっかくだよっ)、ここは新名称案の数々を、楽しんじゃうほうが気が楽ですよね!(楽を選ぶのかよっ)
|
じゃ、「まさに外道詐欺」にしとくね! 警視庁が「振り込め詐欺」の新名称募集中。 #振り込め詐欺新名称
前略
「振り込め詐欺」には、絶対にかかりません! の館長です。
なぜなら、そんなカネは無い! からです。(えっへん!)
高齢者が被害に遭うことが多いと聞きます。
きっと苦労して貯めたお金でしょう。
そんなやすやすと渡しちゃいけません。
警視庁が、「振り込め詐欺」の新名称をツイッターでも募集したもんだから、ツイッターはさながら「大喜利」の様相を呈することとなりました。
|
「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」って何よ?
前略
超ウルトラスーパーヨボヨボ館長です。
今でも言うのか分からないですけど、子供のころは「最上級のさらに最上級」を表すのに「超ウルトラスーパー」を付けりゃいいと思ってましたね。
「とても怒っている」なら、「超ウルトラスーパー怒ってる!」とか。
いま流行ってるというこれも、その進化形といったところでしょうか。
いや、劣化形かもしれないけど……。
|
【広告】整形はまだするな!! が目につく鼻につく。
前略
くれるんなら、最高のものをくれー! の館長です。
よく、
「親からもらった顔にメスを入れるなんて!」
などと申します。
親も、どうせくれるんなら、もっといいものくれれば良かったのになぁ、とは誰でも思うことでしょう。
そのへんの恨みつらみは、また各々のご家庭を舞台に繰り広げてください。
さて、どんなものであっても、もらったことには違いありません。
つまり、「もらって」いるのですから、所有権はこちらに移転しております。
「民法の三大原則」と呼ばれるものがあるのですが、そのうちの一つに、
「所有権絶対の原則」
というものがあります。
これは、簡単に言いますと、
「人は自分の所有物を自由に使用・収益・処分できる」
という原則です。
ですから、「親からもらった顔」は、もはや自分の所有物ですので、どうメスを入れようが顔の持ち主の自由なのです。
さあどうぞ、胸を張って高須のドアをノックしてみてください!
今日は決して、高須のステマじゃないからねーーー!
|
Instagram(インスタグラム) 大好きだったけど…さよなら。
前略
アップデートして使いやすくなったアプリって、ありますか? の館長です。
僕だけかもしれないですが、ほとんどが使いにくくなってます。
余計な機能ばかりが増えて、肝心なことが疎かになっている感じです。
今、(悪い意味で)話題の「Instagram(インスタグラム)」もしかり、です。
|
なぜ今また? Facebook「言葉の力を体感する実験」は、あの「水からの伝言」を思い出させる。
前略
昔は「ありがとう」と言えない人のことを嫌ったものだけど今は違うんです。
の館長です。
|
あの #studygift ヨシナガ&坂口綾優コンビが炎上マーケ本を出版。清々しいほどのクズっぷりが話題に。
前略
心臓の強さだけは見習いたいな。 の館長です。
■ 惚れた女(坂口綾優)のために皆からカネを集めたヨシナガ氏は男の鑑だね!
この記事に書いた2人が共著で本を出版したそうです。
ネットではすでにこのことについてバズっています。
「バズるテク」の本を、出版と同時にすぐにバズらせる手腕は本当にお見事としか言いようがありません。
この点においてだけはヨシナガ氏のこと尊敬します。
でも、「バズる」って、本来みんなが笑顔になれるようなプラスの意味じゃないといかんと僕は思っているのです。
この人の場合、「バズる」も「炎上」も一緒くた。
とにかく数字(アクセス数、RT数、金額など)が稼げればいい、という考え方のようです。
そしてその考え方は、人の死をも「バズるための道具」にしてしまう、恐ろしくも品性下劣なものだったようです。
|
「最初に見つけた3つの言葉」、アルファベット・ひらがな・漢字まで出揃ったのでやってみました。
前略
ほんとは、「飲む」「打つ」「買う」がカッコいいと思うんだ! の館長です。
通称「最初に見つけた3つの言葉」と言われる一種の心理テストみたいなものが、先日からツイッターとかツブヤイターとかダマッターとかで流行っていますね。
で、今日になってその漢字版まで回ってきたので、まとめてやってみようという気になったわけです。
|
イラッとするクイズがキッズたちの間で大流行!?
前略
質問に質問で返されると、イラッとすることあるよね!
の館長です。
「何歳ですか?」
って聞いたら、
「いくつに見える?」
とかなんとか……。
それが良いコミュニケーションになるときもありますけど、必要に迫られて真面目に聞いてるときにそう返されると、
「今はチミとクイズごっこやってる場合じゃないんだよ!」
って思ってしまうのです。
そんな「イラッ」とはまた違いますが、けっこうイラッとするクイズがキッズたちの間で流行っているそうです。
いえ、キッズ相手にイラッとしてちゃ、大人としては情けないんですけどね。
それでもしちゃうんです、僕の場合は。
脳内も心も、お子ちゃまナイズされてますからねー!!
|
相変わらずの『Yahoo!知恵袋』に驚いた!【本日のビックリ!】
台風コロッケとか語り継ぎたい昔話とかGoogle先生二題とか【本日のごった煮】
前略
とにかく、田んぼを見に行くのはやめましょう。 の館長です。
台風4号が上陸しました。
6月の上陸は2004年以来8年ぶりだそうですよ。
田んぼが心配なのは分かりますが、おじいちゃん! 絶対に見に行ってはいけませんよ!
僕は田んぼよりおじいちゃんが心配ですよ。
ご家族は、夕飯に睡眠薬を混ぜてでも、おじいちゃんを引き止めてください。よろしくお願いします。
|
「ラブじゃないよぉ! ルームシェアだよぉ!」とヨシナガ氏。「死ね」とか言うから言い返したんだよぉ! と家入氏。 #studygift
前略
僕だって、ルームシェアくらい知ってるんだー! の館長です。
前々回
■ Google+(グーグルプラス)で日本一になった坂口綾優(さかぐちあや)さんが、「お金ちょーだい」と言っています。 #studygift
前回
■ 惚れた女(坂口綾優)のために皆からカネを集めたヨシナガ氏は男の鑑だね! #Studygift
乗りかかった船じゃないけど、ここまで書いてきてしまったので、今回のところまでは書いておこうかと。
それでできれば『studygift』については今回で終わりにしたいと思うのです。
こんなイライラするばかりの話より、いつものようにウンコチンコ言っていたい。
ウンコチンコも言えないこんな世の中じゃ ポイズンですもんね。
ただ、僕は前回まででヨシナガ氏と家入氏に対して良い感情を抱くことができなくなりましたので、以下、お二人に対しての発言はネガティブとなりますことをお許しください。
|
惚れた女(坂口綾優)のために皆からカネを集めたヨシナガ氏は男の鑑だね! #Studygift
惚れた女に援助するんなら、自腹を切りたいな。
>挨拶
館長です。
今日は『僕秩(僕の見た秩序)』風のご挨拶で始めてみました。
『僕秩』さんの偉大さにあやかりたい、ということで。
あやかりたい?
アヤかりたい?
綾優(アヤ)かりたい?
惚れた女、出たーーー!!!
KO・U・HU・N☆
(このくだりも僕秩さんのパクりです。スミマセン!)
僕は『僕秩』もヨシナガ氏も好きだったから、今回のことはいろいろと残念でならないんです。
|
河本準一がホンダの広告から存在を消されたけど、僕ならこのくらいの甘さが残ってしまいそう。
前略
「無かったことにして欲しいの…」なんて言われたら、ショックだよね! の館長です。
付き合ったつもりの女子に、そんなふうに言われたことありますか?
僕はある! あるともさ!
飲み屋の女の子だったんだけど、「昼間は家にいるから電話して」なんて言うから、電話したんですよ。
そしたら、「今、アイロンかけてるから、またあとで」なんて言われましてね。
あとでかけたら、「まだアイロンかけてるから…」
数時間後にかけたら、「まだアイロンかけてるから…」
おまえはいつからクリーニング屋になったんだよっ!
埒があかないから夜になって店に行って直接問いただしてみたら冒頭のセリフ。
「二人のことは、無かったことにして欲しい」
ですってよ!
泣けてきた。
ハンカチは涙でグショグショさ。
で、家に帰ってハンカチにアイロンかけてやったさ! これ見よがしにね!(見えてないって)
そんな思い出のある僕は、「無かったことに」されるのがとっても怖いんです。
でも、河本準一の「無かったことに」は、仕方ないなぁ、と思いますけどね。
|
あの『studygift』に対抗? タダ酒支援プラットフォーム『drunkergift』が面白い!
前略
いちばん美味いのは、1000円酒だ! の館長です。
呑兵衛なら誰しも、タダ酒の魅力に惹かれることもありますが、経験してみると分かるように、実はタダ酒はあんまり美味しくない。
「タダ」ということにまったく遠慮をしない精神力の持ち主ならばこの限りではありませんが、たいていの人は遠慮がちになるものでしょう。
遠慮しながら酒を飲んだって、そんなに美味しいものじゃない。
ところが、1000円くらい自分で出すとなると、とたんに気持ちは楽になります。
「オレ、タダで飲んでるわけじゃないんだからさ、好きなように飲ませてもらうわさ」
……ってな感じ。(これもいかがなものかとは思いますが)
|
Google+(グーグルプラス)で日本一になった坂口綾優(さかぐちあや)さんが、「お金ちょーだい」と言っています。 #studygift #liverty
前略
「お金ちょーだい!」なんてなかなか言えないよね。
の館長です。
|
【就活・求人】驚いた! メチャクチャにヤバイ就活生と、メチャクチャにハイスペックな求人。
前略
「就職氷河期」の反対語がちっとも分からん! の館長です。
調べてみたんですが、「就職最盛期」っていう言葉くらいしか見当たりません。
でも、「最盛期」は「氷河期」の反対語ではないでしょう。
で、氷河期の中でも氷期と氷期の間の比較的温暖な時期のことは「間氷期」と言うらしくて、じゃあ「就職間氷期」かって言うと、それも違う。違いすぎる!
……というわけで、分からん!
まぁ、そんなことは金田一の方々に任せとくとしまして、今、問題なのは、この就職氷河期における就活のやり方なのです。
いろんな就活を考える人がいるもんですねぇ。
|
ショック。 一見、可愛らしい姿の猫たち。実は虐待された結果だった。
前略
「猫おじさん」じゃなくて「虐待ジジイ」でいいよ!
の館長です。
|