ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
ほめられサロン,エレカシ問題,琴桜像の顔に下着,サザン桑田死亡 ドッキリ放送,最も美しい女性有名人,「アラフォー」等々、【今日のごった煮】
前略、 今日はせっかく うちの☆つや から「赤から鍋」に行こうとお誘いを受けたのに、この有り様だからご遠慮申し上げざるを得なかった。
どの有り様かと言いますと、もう夕方だっつーのに、社長からは「DMを作れったら作れ」、取締役からは「パソコン2台に例のものを設定しとけったらしとけ」ってな有り様。
また次の機会には、社長だろうが取締役だろうがバシッと言ってやって(心の中で)、絶対に行くんだ!
さて、赤からには、このように1番から10番までの辛さがありますが、僕は最高8番(だったか?)を食べたと思います。
その次に行ったとき、「今日は少し遠慮ぎみにしよう」と、6番を注文したのですが、これが前のときの8番よりはるかに辛い!
ここの弱点は、この「一定しない辛さ」にあると思いましたが、現在では改善されているのでしょうか?
ちなみにこの「一定しない辛さ」は、「広島つけ麺 ぶちうま」にも言えることでありまして、ここは1辛〜40辛まであるのですが、40より30が辛い、なんてことはけっこうあります。
※すべてに言えると思いますが、体感する辛さなんてものは、食べるほうの体調にも左右されるでしょうから、上記のお店のことを「いい加減」だなんて言うつもりは毛頭ありませぬ。
……なんて書いていたら辛いものがとてつもなく食べたくなってきてしまいました。
下の店でチゲスープが100円で売ってるから、明日それ買って帰ろうかな。


子供のころはご飯を残さず食べたからとほめられた。
社会人になると日常生活においてほめられることは稀です。
いつも頑張っているあの方たちへ感謝の気持ちをコンセプトにこの「ほめられサロン」を制作しました。
たまにはとことん褒められてみよう。
でも、ハートの無い「褒め言葉」には要注意だぜ! ←どんなつもりのハードボイルド?
とりあえずこんなに褒められた!


ロックバンド、エレファントカシマシのボーカル、宮本浩次さんが、ゲスト出演したラジオ番組の生放送中に女性DJとの会話で立腹、不適切な発言をしたとして21日、公式サイトを通じてお詫びのコメントを発表した。

4月18日、FM番組にてエレファントカシマシの宮本浩次さんとご一緒させて頂きました。その放送内容に関して、多くの方々をお騒がせしてしまったことを心苦しく思っています。申し訳ありません。
双方謝ってこれにて一件落着、ならいいのですが…。

鳥取県倉吉市東仲町の琴桜赤瓦観光駐車場に建立されている、同市名誉市民で第五十三代横綱琴桜関(前佐渡ケ嶽親方)の銅像の顔に女性用下着がかぶせられているのを二十日、長谷川稔市長が発見した。銅像は市の観光の顔と言える場所にあり、二十六日には琴桜関を顕彰する桜杯争奪相撲選手権大会(桜ずもう)も予定されていることから、長谷川市長は「市の誇りをばかにされた」とカンカンだ。
※リンク切れのとき→キャプチャ
市長のお怒りはごもっともですが、この写真を見たらどうしたって笑ってしまいます。

ごめんなさい、市長。
でも、銅像が傷つけられたりしなくて良かった。(プライド以外)

桑田佳祐「追悼」特別番組――。フジテレビが、サザンオールスターズ桑田さんの新番組でこんなドッキリを仕掛けた。「やり過ぎでは」との声が出る一方、不自然な設定からネタだと分かると擁護する声もあり、論議になっている。
※リンク切れのとき→キャプチャ
賛否両論のようですが、僕としてはこれは「やり過ぎ」とかそうでないとか言う以前に、面白いとは思えませんでした。
すでにいくつも指摘があるように、ずっと昔にとんねるずが追悼番組ネタはやっているし、同じ局で同じネタをまたやるっていうのが芸が無いといいますか…。
「音楽寅さん」、好きだから復活が嬉しいし、もっと違うことやって欲しいと思うのです。
以上、よろしくサンタマリア!

オリコンでも『“美しい”と思う日本の女性有名人は誰か?』をテーマにアンケート調査を実施。その結果、女優の【藤原紀香】が“最も美しい日本人女性”として1位に輝いた。

どうなんですか? この結果は。
世間と僕とは、かなり好みに違いがあるんだなぁ、と実感させられた次第でして。
「じゃあ誰がいいんだよ?」と言われると咄嗟には出てこなくて、そんなときとりあえずこう言っておけば大きく批判されずに済みそうだ、と思うと、
「吉永小百合」
って言ってしまいそうな自分がいる……。
2位は実はそんな人たちの結晶ではないか?……とか言わないのぉ〜(by 姫ちゃん)

「アラフォー」。アラウンドフォーティー(around 40)を略した言葉で、「40歳前後の女性」を指す。
(中略)
しかしながら、最近は、50歳前後を「アラフィー」と呼ぶメディアも現れ、前出の調査結果を見ても、単に年齢をあいまいに表現するための便利な言葉として「アラサー」や「アラフォー」が定着していくのかもしれない。
※リンク切れのとき→キャプチャ
いえ、この記事自体はとても古いのですが、今さら何が気になったかって、「アラフォー」とか「アラサー」とかって、女性についてだけ言う言葉だったの? ってとこです。
わたしゃ男についても言うもんだとばかり思っていましたのよ、今の今まで。
あと、50歳前後のことをあえてこのように言うときは、僕の周りでは「アラフィフ」と言っておるのですが、「アラフィー」だったとは……。
なんかいろいろと軽いショックを覚えたのでした。
2009年04月23日(木曜日)
■コメントを投稿する | トラックバック (0) | EDIT
―― へのコメント。