行くって言ってた「うどんダイニング するり」にちゃんと行ってきた!【第1回まっさら会】
前略
だいたいみんな、「行く」って言ったら行くけど、「行けたら行く」って言ったら行かないよね!
の館長です。
|
忌野清志郎の長女・百世(Momoyo)の展覧会「一樹之陰(ichiju no kage)」を観た
「大ゴジラ特撮展」に行ってきた
ブルーインパルスのあとは「我楽多酒場」で宴会 久々に会えた喜びとそのあとの地獄
前略
すべてはブルーインパルスから。
の館長です。
|
理化学研究所(理研) 和光地区 一般公開2014に行ってきた![後篇]
理化学研究所(理研) 和光地区 一般公開2014に行ってきた![前篇]
「デモクラシー」で遊んだら、ものすごく楽しくて人間不信になりそう!
「蕨」街バル2014に行ってきた! まさに「こんないい店あったんだ!」
前略
やあ! 「若大将のゆうゆう散歩」の時間だよ!
の加山雄三(a.k.a.何でも言うぞう)こと館長です。
|
こんなうれしいバレンタインデーでした。[人妻篇]
ネオ屋台村スーパーナイト『ボジョレーナイト』に行ってきました。(噛みまくりでごめん)
前略
「ボージョレ」なんて呼びたくないんだッ! の館長です。
|
「東京街バル祭り2013」に行ってきました。
前略
ハルバル来たぜ 街バル〜♪ の館長です。
|
第4回 立ち呑みの日のイベントに行ってきました。
ギネスビールの「ハロウィン・デザインシート」やってみた! & 缶の中に変なの入ってた!
人生は「ワンチャンス!」だけど「ニャンとかなる!」写真展に行ってきたよ。
第10回 けやきひろばビール祭り@さいたまスーパーアリーナ に行ってきました。
【今年のバレンタイン百景】NHKが! IKEAが! Siriが! コンビニが! ドミノピザが!
前略
あげることに意義がある! の館長です。
虚礼廃止だなんだと言ってもですね、やっぱり年賀状とバレンタインチョコは、あげることに意義があるのですよ、はい。
ところでどうだい? ユーたち!
昨日はちゃんと「バレンタインデー」になったかい?
それともやっぱり、「煮干しの日」だったのかい?
|
新「日本郵政グループ」誕生記念キャンペーンでプレゼントを貰った。そしたら人のが気になるし…。
前略
貰えるものは何でも貰う! の館長です。
そして、貰ったくせに文句を言う! の館長でもあります。最低だね!
そういえば先日、「郵便局からの大切なお知らせ」が来てたんですよ。
しばらく放置していたんですが、気になって開けてみたんです。
ビリッと、ワイルドにね!(いま流行りの。 そうでもないか)
|
自分で値段を決められるという、噂の「値段のないラーメン屋」に行ってきました。【がらくたラーメン紀行】
前略
今の世の中、あえて人に「値段」を付けるなら、その額は年収ってことになるのかな? の館長です。
だとすると、僕なんかまったく価値の無い人間で……。
生きていても、他人の価値を食いつぶしているだけで、自分では何の価値も生み出さない……。
そんなヤツが生きていてもいいんですか?
そうだ、いっそ誰もいない遠いところへ行こう。
でもその前に、ラーメンだけは食べてからにしよう。
|
池口正和 写真展「東京の片隅で」を見て野良猫問題など考えた。そして次回は伊原美代子 写真展「みさお と ふくまる」だ!
前略
たぶん、前世は猫、来世も猫、現世だけ間違って人間に生まれてきちゃった館長です。 にゃー。
にゃー、と鳴いてはみましたが、猫ひろしのオリンピック・カンボジア代表の件については、瀬古利彦派ではなく、有森裕子派であります! にゃー。
(瀬古氏は「本当におめでたい」有森さんは「複雑」― スポニチ)
いや、それは今は置いといて……
そんな“猫まっしぐら”な僕ですので、行ってきました。
コニカミノルタプラザ での、池口正和 写真展「東京の片隅で」。
東京という大都会の片隅で生き抜く野良猫たちの写真展。
|
エイプリルフールに人を傷つけて…。
前略
4月バカ、どころか、バカ4月だぜ! の館長です。
ろくなことがない予感が今からしてしまう――それほどにバカな4月になりそうです。
|