ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)
一生一度は来てくれや♪(古いな)
ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
4月1日から郵便料金値上げ 消える切手・新しく使うべき切手
もちろん、郵便料金が上がることは分かっていましたが、それがいよいよなのか、という気にさせられました。
わりと筆まめな僕ですけど(嘘)、少し控えなくてはいけません。
今、すでに持っている郵便ハガキはどうすればいいのか?
もちろんそのままでは使えません。
方法は2つあるそうです。
1.既存のハガキを、差額2円と交換手数料1枚につき5円を支払って、新しいハガキにしてもらう。
2.既存のハガキに、差額2円の切手を貼って使う。
よほどのこだわりが無い限りは、「2」の方法を使うでしょうね。
今回の値上げにより、販売を終了する切手・ハガキがけっこうあるそうですが、僕が馴染みの深いのが以下の2枚。
この2枚はかなり使いました。
キザに言えば、「青春をともにした」ってやつです。(そこまでか?)
無くなってしまうのは悲しい。
キザに言えば、「青春アバヨ」ってやつです。(そうだろうか?)
その代わりと言ってはなんですが、新たに登場する切手の中には、
「これ、誰が使うの?」
「僕でしょ!」(←ナウいね!)
って感じのものがありました。
それがこちら。
扇子の柄のなかなかステキなデザイン。
投扇興を嗜む身としては、これを使わないわけにはいきません。
それにしても、確実にいろんなものが消費増税とともに値上がりしていきますな。
「しょうがないよ」なんて、僕は言わないようにしたいと思ったのでした。
愚か者は搾取されるだけだから。
―― へのコメント。