ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
「明日、ママがいない」全スポンサー撤退で、高須クリニック院長が名乗り上げる。
高須スポンサー!
高須スポンサー!
話題のドラマ「明日、ママがいない」。
ついにすべてのスポンサーがCM放送から撤退しましたが、ドラマは引き続き継続放送するとのことです。
■ 全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に
日テレの大久保好男社長は同日の定例会見で、当初の予定通り全9話を放送する意向を表明したが、CMが全てACジャパンの公共CMに差し替えられる異例の事態となる。
■ 「明日ママ」全スポンサー撤退でも続行 : nikkansports.com
一方、日本テレビ大久保好男社長はこの日の定例会見で「最後まで見ていただければ制作の意図は分かっていただける」として放送継続の意向を示した。
そんなところへ救世主(?)現る!
高須クリニックの院長、高須克弥氏が、スポンサーに名乗りを上げました。
以下、高須院長のツイートです。
http://t.co/crCHjTQKWY「僕が今からスポンサーになるからしっかりやってくれ」といま日テレと電通に連絡したぜ。今夜のオンエアに間に合うといいな♪なう
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2014, 1月 28
http://t.co/crCHjTQKWY僕はがんばる人たちを応援したいだけ。今のスポンサーは僕が新しいスポンサーになることを歓迎しないようだ。もめてるらしい(;´д`)僕の申し出は博報堂、電通、日テレ全てが喜ぶ提案だよ。僕が全部買うよ!
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2014, 1月 28
@radioya 「時間帯がゴールデンタイムだから席だけ確保しておいて新番組からCMを再開するつもり」なんだそうだ。そのようなセコいのが大企業なんかい(;´д`)「新番組になったら返す。今の番組が気に入っているからスポンサーやりたい」と伝えろと厳命なう。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2014, 1月 28
@sugoi_kaizen 最新情報。電通、博報堂、ADKの担当によれば「スポンサー連合は鉄壁」なんだそうだ。入りこむ余地なしだってさ。かっちゃんはあきらめないからね♪日テレのゾルゲから裏情報収集なう。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2014, 1月 28
ドラマ内容の是非は、今は置いといて……。
スポンサー企業も客商売ですから、客(視聴者)の顔色をうかがうのは分かりますけど、ちょっとズルい気がしてしまいます。
「スポンサードするけれど、表向きはしてないことにして!」
というのは、このドラマの放送を実質的には支持していることに他ならないのに、苦情の標的になるのだけは避けようという、なんともみっともない話だと、僕は感じます。
ドラマの趣旨に賛同できないのなら、その“時間”にカネを払うのもやめて、高須クリニックに渡せばいいのに。
今回のスポンサーである以下の8社。
エバラ食品工業、
JX日鉱日石エネルギー、
キユーピー
日清食品
富士重工業
花王
小林製薬
三菱地所
そして、思いがけない“男気”を見せてくれた「かっちゃん」のこと――。
僕は忘れずにいようと思います。

整形するなら高須に決めた!
―― へのコメント。