ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)
一生一度は来てくれや♪(古いな)
ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
アナと雪の女王にまつわる二題。 肉屋のチラシ。 子供の俳句がスゴい。
前略
神田沙也加ちゃんのことを「聖子ちゃんの娘なのにイマイチ……」みたく思ってた自分を今、呪っています。
の館長です。
今ごろこんな話も恐縮ですが……。
例の「アナと雪の女王」なんですけど。
昔っからディズニー・アニメはあまり観ません。
まぁ、僕のようなオヤジが、子供もいないのに観るっていうほうが珍しいのでしょうけど。
「アナ雪」もしかり、でして。
ずいぶん流行ってるなぁ、という思いはありましたが、やはり映画を観に行く気にはならずにいたのです。
でも、松たか子はともかく(なぜともかく?)、神田沙也加の歌と吹き替えの動画を観てみたら、気持ちがまったく変わりました。
スゴいですね、この子! いきなり映画で観たくなってしまいました。
「もう ひとりじゃないの〜♪」のところ、ここが際立ってお母さん(聖子ちゃん)を彷彿とさせます。やっぱり親子なんだなぁ。
そんな「アナと雪の女王」にちなんで……。
アナゴ雪の女王
ええ、すごくお似合いよ。
この二人すごい似てる(アナと雪の女王)
「外国人になりたいなぁ」って言いますけど、外国人から見たら、あなた、外国人ですからっ!
エルサ(上)とアナ(下)ですね。
エルサ派とアナ派では、エルサ派がかなり圧倒的多数のようですが、僕はアナ派です。
(参照→ アナorエルサ(雪の女王) あなたはどっち派?)
だから、松たか子より神田沙也加にもなってしまうわけなのです。
実家近くにある肉屋のチラシ
井之頭五郎だ!
ゴローちゃんは国産牛肉に舌鼓。
一方、豪州産は、1000g買っても1280円がウリ!!
ま、そりゃ、100g 128円って書いてあるんだから分かりますって。
読売新聞の記事。 この俳句がすごい。
子供のスゴさですね。
しかし新聞の解説が気になりました。
「さすがに大人は恥ずかしくてしないが」って……。
僕ぁいまだに、夏がくるたびやっとるでー!!
そういう“大人”は想定してないから。
―― へのコメント。