ブログを移転しました

ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。

『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com

(変なこと書いてるブログ)

『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com

(変な画像が中心のブログ)


三木道三
三木さん

一生一度は来てくれや♪(古いな)

館長
館長

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど

2017年02月17日(金曜日)

ごはん粒の思い出をいまだに引きずっています

スポンサーリンク

前略

僕らは単に「エサ」を食ってるわけじゃないんだもんねぇ……。

の館長です。

ごはんを食べるの図&とりまくごはん粒たち
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年のせいでしょうか? 昔のことばかり思い出すこの頃なのです。さっき食べた食事のことは忘れるのに……。

ちょっと昔話をします。 ついでにちょっと尿もれもします。


むかしむかし、親しかった先輩の紹介で、ある方の仕事のお手伝いを1日だけすることになりました。

その方をPさんとします。

Pさんは、一人で商売をやってる方で、当時ですでに60歳くらいだったと思います。

いつもは先輩がPさんのお手伝いをしているのですが、その日はどうしても都合がつかないということで、僕に白羽の矢が立ったのです。

Pさんのお手伝いならぜひやりたい! という者も多かったのですが、その頃は僕はわりとその先輩に気に入られていたので、僕がやることになったのでした。

「僕なんかに務まりますかねぇ……」なんて謙遜するフリで、内心ガッツポーズだったのを憶えています。 イヤなヤツです。


さて、当日のこと。

仕事に取りかかる前に腹ごしらえを、ということで、二人で食堂に入りました。

「何でも注文していいよ」

と言われましたが、そこはそれ、Pさんと同じものにしておくに決まってます。

料理がくるまでの間、お互いに簡単な自己紹介のような話をしました。

Pさんのことは、僕は先輩に日ごろから聞かされていたので、ある程度は分かっていましたし、その仕事っぷりは本当に尊敬に値するものでした。

その仕事のことを少しでも書くと、わりとすぐにPさんのことが特定できてしまうのでどうしても書けませんが、その仕事での偉業が認められ、受賞経験もあるような、そんな特異な部類の仕事です。

僕も当時はその分野に近い仕事をしたいと思っていましたから、Pさんは雲の上の人であり、そのお手伝いができるということに、猛烈なありがたみと強烈なプレッシャーを感じていました。


そうこうしているうちに、注文した料理が運ばれてきました。

「いただきます」

食べながらPさんが話を続けます。

その道ひとすじにやってきたが、当然、苦労もたくさんあったこと。

ご多分にもれず、食べるのにも苦労したこと。

それだけに、今こうして食べたいものがとりあえず何でも食べられることが、いかに幸せでありがたいか、ということ。

食べ物自体にも感謝し、決して無駄にはしないこと。

Pさんは僕に切々とお話してくれました。

僕は食べている料理をよりいっそう大事に噛みしめ、きれいに残さず平らげました。


「ごちそうさん。 じゃあ行こうか」

そう言って立ち上がるPさんのごはん茶碗をふと見ると、


まさにこうだったのです。

ごはん茶碗

僕は腰が砕けるかと思いました。

いや、少し砕けた音がしました。

先ほどまで聞いていたPさんの苦労話と、いま目の前にある事実を、自分の中でどう折り合いをつけたらいいのか、軽くパニックを起こしていたと思います。

そのあとのお手伝い自体は大成功に終わり、心底ホッとしましたし、達成感で満たされ、僕もPさんも笑顔のうちに別れました。

でも、どうしても、あのごはん茶碗のことは今に至るまで僕の中でくすぶり続けています。

もちろん、そのことでPさんの仕事に対する僕の尊敬の念が揺らぐことはありません。

まさに「それとこれとは別」だと思いますから。


ただ、ほんと、願わくば、ごはん粒はキレイにしてほしかった。

僕のまったく勝手な希望として、そうしてほしかった。

それは、 “仕事の師” としてではなく、 “人生の先達” として……。

こんな昔話を思い出したのは、他でもない、先日からこのツイートが話題になっているからです。

ツイート


「こんな残し方をするのは、育ちが悪い」という意見も多いいっぽう、「ごはんをただ残してしまったにすぎない。そんなこと言ったらラーメンの汁まで全部飲むのか?」と、擁護派は僕からしたら強弁に聞こえるような理屈が多い印象。

「育ち」だとか「食育」にまで踏み込むのは今日はやめておきますけど、僕も「目がつぶれるよ」とか「1粒だって1000粒だって、作るのには同じ時間がかかるんだよ」などと言われて育ったクチだから、どうしてもこんなごはん粒の残し方は受けつけない。

いや、まず何より、見た目が悪いでしょう。 汚いじゃないですか。

よしんば食べきれなくて残すにしても、こんな残し方はないです。


一人で部屋で食べるのなら、好きにすればいい。

けど、人前ではやめてほしい。

っていうか、僕の前でやめてくれれば、それだけでいいや。

ひで爺
一緒に食事したくない相手とは、なんにも一緒にしたくないよね、ホントは。

スポンサーリンク
投稿者:館長 | ごはん粒の思い出をいまだに引きずっています
2017年02月17日(金曜日)
■コメントを投稿する | トラックバック (0) | EDIT


■コメントフォーム

ごはん粒の思い出をいまだに引きずっています
―― へのコメント。
コメントはこのブログではなくロビー(BBS)に投稿されます。
1回投稿するとコメント以外が60日間Cookieに保存されます。
保存はされますが見た目だけは各欄が空欄のままになります。
お名前のみが必須記入事項です。あとは空欄で構いません。
コメントに「http://」を書くと投稿不可です。(スパム防止)
コメントにURLを書く時は「http://」無しで書いてください。
※ メールアドレスは公表されませんのでご安心ください。

お名前
Mail
URL
都道府県
お手数かけますが、スパム防止策です。
○○の部分をひらがなで書いてください。
♪夕焼けこやけの○○とんぼ
コメント
※送信するとBBSページが開きます。


■この記事のトラックバックURL:



ご注意:トラックバックを送信してもすぐにはこの記事に反映されませんが、このページに反映されれば成功です。
■トラックバック
トゥイッター
(カッコよく言ってみました)
最近の人気記事TOP10
スポンサード・リンク

最近の記事じゃ
月別の記事じゃ
▼ クリックで開閉
▲ クリックで開閉
古山館
(館長の祖父の篆刻作品集)
古山館
ひで爺 心の詩
ひで爺 心の詩
※クリックで当該記事へ
私のお墓の前で
○○ないでください
伝言くん
館長へのメール
名前
Mail
性別 女性  男性
都道
府県
伝言
すべての欄にご記入ください。
送信ボタン押すと新ウインドウが開きます。
正常送信されますとご自分にも自動返信が届きます。
ご自分にメールが届かない時は館長にも届いておりませんので、もう一度お送りくださるようお願いいたします。
ブログパーツ