ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)
一生一度は来てくれや♪(古いな)
ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
『Siri』のCM見てたら、ちょっと不安になってきた…。
前略
「かおりにフェイスタイム」
にはちょっとイラッときますね。 の館長です。
iPhoneのCMなんですけどね。
なんとも言いようがないんですが、鼻につくんです。申し訳ございません。
ただのヤッカミと言われれば、たぶんそのとおり大正解!
僕も早くiPhoneの先進機能の数々を、鼻歌交じりに嫌味っぽくこれ見よがしに使ってみたい――そんな気持ちがどこかにあることは否定できないところです。
■ 【更新中】「WWDC 2012」での発表内容まとめ! - AppBank
12日2:00から始まりました「WWDC 2012」での基調講演、ものすごい内容がぞくぞくと発表されましたね!そこで、発表内容をチェックできる記事をまとめてみました。
信頼と実績の簡易まとめはもちろん、各新機能などの解説記事もご用意いたしました。
ゆっくりとチェックできなかったみなさま、ぜひチェックしてみてください!
日本時間の6月12日未明、サンフランシスコで開催中のWWDC(世界開発者会議)にて、次期OS『iOS 6』の概要も明らかにされました。
とりわけ音声アシスタント機能『Siri(シリ)』が強化されたというので、改めて『Siri』について知りたい(ここは別にダジャレじゃないっす)と思ったのでした。
僕はいつも時代の“最後端”を行くので、いまだにiPhoneは『3GS』、OSは『iOS 4』のままです。
ですから『Siri』のことなんか分かるはずもなく、「いらっしゃいませ」とかしゃべる自販機くらいにしか考えておりませんでした。
が、しかし、時代はいつまでもそんなレベルではないのですね。
こんな僕でも、iPhoneを新しくして、いい加減に『Siri』くらい使いこなせなくてはいけないと、尻に火がつき始めました(ここも別にダジャレじゃないっす)。
で、まぁ、いろいろと見てたんですが、その中でこのCMが目につきまして。
【Apple - iPhone 4S TV CM - Farmers' Market】
(自分で見てみりゃいいだろー)
(オレは石原良純かッ!)
(オレは幸治シッターかッ!)
ま、ちょっと『Siri』の立場になって代弁した部分もありますが、ここまではまだ『Siri』に頼ってもいいところだと思うんです。
が、次の女性はいただけない。
(おまえ、はなから話を聞いてなかっただろ!)
中目黒駅で会うことぐらい覚えていられなくて、生きていけますか!?
こんなことまでSiri任せだと、約束をしている時点ではまったく覚える気がなくてもなんとかなっちゃうので、そもそも“覚えておこう”という気すら失くしてしまいそうです。
どんどんボケやすくなっちゃうと思うんですよねぇ……。
このAndroid用アプリ『しり』を使っていたほうが、ボケなくていいかもしれませんね。
しり
satsuxbatsu.com
Siriではありません。しりです。
しりはあなたが言うことを聞き流します。
Siriも使いようでは、尻上がりにバカになるね!
―― へのコメント。