ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
iPhoneにAndroidの「戻るボタン」を追加できる液晶保護シート登場
前略
退路を断つより退路を作ろう!
の館長です。

正直なところ、このごろiPhoneにあまり魅力を感じなくなってしまいました。
と同時に、iPhoneが僕に魅力を感じてくれなくなったみたいです。悲しい。
逆に、今、Androidスマホのとある機種に猛烈に惹かれている自分がおります。
すげー欲しい! 嫁さんの次に欲しい!
久しぶりに物欲が性欲を超えてしまいました!(嘘だよ嘘)
(いや待て。嘘って言ったら性欲が物欲を超えているってことになるかな? じゃあなんて言えばいいんだろう……?)
つまりは、物欲も性欲も普段はほとんど無い、ということです! よろしくね!
……って、そんなことはともかく、これには驚きました。
貼るだけでiPhoneにAndroidのような「戻るボタン」を追加できる液晶保護シート

■ 貼るだけでOK!iPhoneにAndroidのような「戻るボタン」を追加できる液晶保護シートが登場 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
Android持ちは口々に「戻るボタンが無いなんて考えられん!」とiPhone持ちを責めたてます。
(あと、文字入力時のカーソル移動がたやすいことでも)
確かに、ちょっとAndroidを触ってみれば、この「戻るボタン」の便利さにはすぐに気づかされます。
どこにいたってこれを押せばいつでも戻れる――。
人間、いつでも帰れる場所があるというのは大事なことだと言います。
そんな「戻るボタン」が液晶保護シートを貼るだけで追加できるなんて、これは相当に素晴らしいものじゃないでしょうか。
一体どういう事かというと画面左上の位置へホームボタン横から指の静電気を誘導することで、あたかも「戻るボタン」があるような動作を実現しているそう。
ちょっと何言ってるか分かんないです。どーゆーこと?
意図せず触れて戻ってしまい、イライラすることはないのかな?
ともあれ、これ1枚で「戻るボタン」が追加されるだけでなく、Android持ちの常套句を封じることもできるという逸品。
iPhoneの方はぜひ試してみて効果のほどを教えてください。
といっても、僕は次の契約更新月でiPhoneおよびソフトバンクから離脱するつもりなので、教えていただいても活かすことはできないのですが……。
仕方ないので、僕はAndroid機にこれを貼るという暴挙に出ることを考えてみます。
そのときは、その効果のほどを教えてあげるねっ!
そしたらWin-Winだね!

Lose-Loseな気がする……。
―― へのコメント。