ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
【iPhone紛失・帰還】いなくなっていた「よし美(iPhone 5c)」が帰ってきた!

前略
スマホを失くすことは、自分自身を失くすことに等しいね。
の館長です。
この前、iPhone 5cを失くしてしまったので、iPhone3GSに機種変をしたことを書きました。
で、このたび、ソフトバンクからお手紙が届きましたので、食べずに読みました。
おカネ払って! とか、できればおカネ払って! とか、なるべくおカネ払って! とか。
だけど今回は違った。
よ、よし美〜!! 生きてたんかーッ!
僕はほんとに叫び声を上げました。 近所の高齢同棲カップルのことなんてかまやしない! 近所の夜中のベース弾きのことだってかまやしない!
「ぐぉぉぉ! 生きていてくれただけでいいッ!」
本気でそう思い、叫びました。
僕はとるものもとりあえず、警視庁遺失物センターに向かいました。
落としたiPhone 5cを受け取りに警視庁遺失物センターに行った
着いた。飯田橋にあるなんてこと、ちっとも知らなんだ。
建物は新しく建て直した感じがするけど、右の看板はすっごく古めかしい。 で、あっさり、ほんとに拍子抜けするくらいあっさりと、「よし美」は僕の元へ帰ってきた。免許見せてハンコ押してポイのポイのポイ、だ。
いや、「あっさり」と言ったけど、この「あっさり」に至るには、どこかの誰かが拾ってちゃんと届けてくださったという事実が欠かせない。
ありがとうございます、届けてくださった方。
世の中、まだまだあったかいんだからぁ♪(←いま流行りのやつ)
僕もこのご恩は、何かしらの善行でお返ししていこうと思ってます。
さて、遺失物センターの内部は絶対に写真を撮ってはいけないという注意書きがある。そのため中の雰囲気を写真でお伝えすることはできないが、とにかく物々しい。
受付くらいはプリチー婦警さんでもいいと思うのに、いるのはすべてむくつけき男の警官ばかりだ。
たぶん、内部で写真撮ったら命の保証は無い。(警察なのに)
いや、そんなことより「よし美」の心配だ。見たところ、目立った外傷は無い。
問題は中身だ。 さっそく電源を入れて確かめたいところだが、それはやっちゃいけないんだ。
なぜなら、不正使用をされたときのために、インターネットに接続されたとたん、すべての中身が消去されるように設定してあるからだ。
自分でそういう設定をしておきながら、うっかり電源を入れてなすすべなく消去されてしまったという話もネット上で見た。
はやる気持ちを抑えつつ、とにかく早く帰ってPCで設定解除だ。
iPhone 5cに電源を入れる前にPCで「iPhoneを消去」を解除するのだ
帰宅してさっそく「iCloud - iPhone を探す」にアクセス。 結果的に、今回は「消去保留中」のままで終わることができた。ということはつまり、「よし美」は、誰にも、一度も、インターネットには接続されなかったということだ。
……でも、ちょっとこれには合点のいかないことがあったのだけど……。それは後述します。
とにかく、「削除依頼をキャンセルする」をクリックする。
完全に僕の住処(すみか)が特定されてしまいます。
これじゃ、簡単に暗殺されちゃうな。(僕を暗殺するメリットが皆無!)
「よし美」こと「iPhone 5c」は、何ごとも無かったかのように戻ってきてくれましたが、だからといってこれを電話機として使えるように復旧はできません。
SIMが違うし。(友だちのAppleマイスター・ぷりちゃんは、SIMを自分でカットして使えるようにしたらしいけど……)
いや、第一、このあいだの機種変(iPhone 5c → iPhone 3GS)で、料金コースまで変わってしまったのです。(4G→3Gへ)(ちょっとお安くなった)(だけど遅くなった)(おまけに繋がりにくくなった)(悪いことのほうが多いじゃん!)
だから、とにかく今は「よし子」こと「iPhone 3GS」とともに生きるしかないことには変わりはないのです。
それでも、あっけらかんと僕の元へ戻ってきてくれた「よし美」のことが以前よりも愛おしく思えてしょうがない。
ほんと、よく戻ってきてくれた……。
辛い思いもしただろうに……可哀想なことをした。
そんな懺悔と感謝の思いを込めて、iOS 9.2 にアップデートしてあげました。(今までは「7」のままでした)
iOS 9.2 にアップデートしたら「Find iPhone」と「友達を探す」が付いてきた!
なんか、あっという間にアップデート終わりました。 こんなことならとっととしとけば良かったけど、「えらく時間かかった」というコメントをちらほら見ていたので、ずっとためらっていました。 そしたら、「Find iPhone」なんてのが、デフォルトで入ってるじゃないですか。まぁ、「iPhone」を使って「iPhoneを探す」ってのも、ちょっと何言ってるか分かんないです。
メガネをかけたままメガネを探すようなもんでしょうか?(全然違う!)
iPhoneが複数台あるときのためなのかな?
で、ついでに「友達を探す」なんてのも、入ってるじゃないですか!
さっそく使ってみましたよ!
喜々として「友達候補」をタップしたよ!
「候補なし」だよ! おいっ!「友だちがいない」ならまだ分かる。 友だちの “候補” もいないとは何ごとだ!
アップデートなんてするんじゃなかった……。
ま、そんなことはともかく、話を戻しましょう。
僕ごときが言うのもおこがましいですが、とにかく僕の言いたいこと
デフォルトで「オン」になっていると思うので、わざわざこれを「オフ」にする人もいないとは思いますけど、「iPhoneを探す」は、いま一度ご確認のうえ、PCなどで実際に見ておくことが望ましいかと思います。
僕はこう見えても、そんなちょいちょい携帯とかを無くす人間ではございませぬ。
それでも、自分をさほど信用していませんから、ストラップなどでくくりつけたりしていました。
そのストラップが、今回iPhoneを失くすちょっと前に切れてしまったんです。「早く新しくしないとなぁ……」なんて思った矢先に今回の紛失です。
悪いことっていうのは、ほんと、人間の隙を突いてきますね。見事なまでに。
そう、誰だって失くす可能性はあるのです。 盗まれるかもしれない。
ほら、この人だって失くしてしまって困っている。
「iPhoneを探す」で、およそのありかは突き止めたのでしょう。
何か少しでもお役に立てたらいいのですが……。
失くしてからの数日間はあらゆるもののパスワードを変更したり、IDを削除したりと、どえらく大変でした。
憔悴しきった、と言ってもいいくらい。
そりゃそうです。スマホには “生活” が丸ごと入っておるのです。 “人生” が入っておるのです。 “エッチ画像” が入っておるのです。
第三者によるインターネットへの接続はなかったはずだけどGoogle先生からはこんな警告が
先ほど、「後述します」と言いましたが……。
結果的に「よし美」こと「iPhone 5c」は、消去されなかったことから考えると、一度も第三者によってネットに接続されることはなかったということになりますが、Google先生からはこんな警告が来ていたのです。
大阪府大阪市で僕のGoogleアカウントに何者かがログインを試みたというアラート。(当初、大阪府大阪市ではなく、新潟県新潟市になっていましたが、その後大阪府大阪市に訂正。 どういうことだよ、先生!) その翌日には今度は東京都世田谷区で。
Googleのパスワードだけでも4回は変更しました。自分で覚えていられないくらい。 おまけに二段階認証だから面倒くささも倍です。
これ、ほんと、疲れますわ。
このアラートが来てからの数日間は夜も寝られなかった。(昼に寝てたけど)
とにかく、スマホを失くしたときのことは、一度は考えて対策を施しておいたほうがいいと思うのです。
せめて、
iPhoneの人は「iCloud - iPhone を探す」
Androidの人は「Android デバイス マネージャー」
これらについてはひと通り目を通しておくのがよろしいかと、紛失の先達として僭越ながら申し上げまして、このたびの紛失・帰還顛末記の結びとさせていただきます。
Yo! Bro! とりあえず、エッチな画像はスマホから削除しとこうゼ!

一番言いたいこと、それかよっ!
2015年12月14日(月曜日)
■コメントを投稿する | トラックバック (0) | EDIT
―― へのコメント。