ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」はいつまで? もう終わったの?
前略
久しぶりに松屋を褒めてあげたい。
の館長です。

「褒めてあげたい」なんて、なんとも上から目線ではございますが、「褒めてつかわす」よりはマシかな、と思って言ってみました。
ここ数年の松屋さんは、僕の意に反したことばかりやってくれるので、正直な話、昔ほどの好意は持てなくなっていたんです。
まず、豚めしをやめたこと。
次に、普通の「牛めし」ではなく「プレミアム牛めし」などという、ちっともありがたくない牛めしをスタンダードに据え、価格を上げたこと。
それと、豚めしをいつまでたっても復活させないこと。
あと、券売機が分かりにくいせいか、高齢者が券売機の前ですっごく時間をかけてしまうこと。
そして、いまだに豚めしを復活させる気配すらないこと。
……って、豚めしのことばっかりじゃん!!
そうさ、悪かったね!
要するに、オラ、豚めしが食いたいだけなんだ!
……そう思い続けてきたのですが、このたび、豚めし以外にも「また食べたい!」と思わせるメニューと出合いまして、僕は久しぶりに松屋さんへの情熱が甦ったところなのであります。
そのメニューとは、「ごろごろ煮込みチキンカレー」――。
松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」がとても美味しかったけどもう終わったのか心配
僕は4月初旬に食べたんですけど、そのあとすぐに田舎に来てしまったもんですから、それっきり食べることができないままなんです。
なんせ田舎には松屋も吉野家もなく、すき家がちょっと遠くにあるくらいなので。
で、また上京したら絶対食べよう! なんて思ってたら、もう提供終了してしまったとかいう話が漏れ聞こえてくるじゃありませんか!
なんてこったい!
終了の時期は店舗によって異なるそうで、店に行ってみなきゃ分からない。
僕の近所の松屋はもう終わってしまったのでしょうか……?
仕方ないので、あの味を写真で振り返りたいと思います。
カレーにだって味噌汁がついてくるところもスパイシー! ほんとにゴロゴロとチキンが入っている。 恐る恐るチキンをすくってみるチキン野郎。 玉ねぎがザクザク入ってる。これもまたうまさに拍車をかける。 最初にチキンだけを恐る恐る食べてみるチキン野郎。
うまい! とってもうまい!
次にごはんをスプーンですくって…… カレールウのほうに浸します。 ベストなバランスでのルウ&ライスにしていただきます。 また浸します。 ルウとライスのバランスは、長年かけて培った職人技が光ります。
僕はまだカレールウが希少だった時代に生まれたので(ホントかよ!)(いつの時代だよ!)、こうして食べることで、ルウをムダにしないことと、お皿をできるだけ汚さないことを心がけているのです。
あまりの多さにビビるチキン野郎。 チキンを食べつつ、 ルウ&ライスを食べ……を繰り返す至福のひととき。 ごちそうさまでした。
実に美味しゅうございました。
松屋公式いわく、
数種類のスパイスが配合されたすっきりとした味わいの松屋オリジナルカレーに、鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉をプラスしたゴロゴロ感たっぷりの食べ応え満点な逸品です。
確かにカレーは、専門店のような味でもなく、家庭の味というわけでもなく、独特の美味しさでした。
なにより、焼いた鶏もも肉がとっても美味しい。量も満足。
これがもう食べられないのですか?
もう1回くらい食べさせてほしい。
来年まで待たなきゃいけないのですか?
知らないうちに販売開始されてたら困るなぁ。
いつまた販売開始されるか分かんないから、ビクビクしながら過ごすことになりそう……。

このチキン野郎!
―― へのコメント。