ブログを移転しました

ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。

『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com

(変なこと書いてるブログ)

『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com

(変な画像が中心のブログ)


三木道三
三木さん

一生一度は来てくれや♪(古いな)

館長
館長

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど

2008年07月03日(木曜日)

ネコの郵便屋さんと「がけっぷち猫」

スポンサーリンク

前略、 新沼謙治ったら、今度は「伝書猫」かよっ! と思った館長です。


新沼謙治と伝書鳩の濃厚な関係を知らないヤングが増えてきたので、説明が必要なのかもしれませんが、それ以前に、新沼謙治を知らないヤングが増えてきているので、もはや手の施しようがないや、ということでいいですよね。

 

うわー、かわええなぁ。

うちにも配達してくれないかなぁ。

■ ネコの郵便屋さん、2家族結ぶ 熊本・天草
ネコの郵便屋さん

熊本県天草市に手紙を運ぶネコがいる。
首輪に手紙をぶら下げ、かわいがってくれる近所の2軒を行き来し、もう20通ほど「配達」した。
朝出した手紙はその日に届くことが多く、時には1、2時間で着く「速達」になることもある。
ネコの郵便屋さんのおかげで、飼い主同士の交流も始まった。

※リンク切れのときはこちら→キャプチャ

でも、ヘタすると、本妻と愛人の間を行ったり来たりする遊び猫、といったふうにもとれたりして。

それならそれでたいしたものだし、羨ましいなぁ。 どちらからも待たれているんだもん。

 


で、こちらはちょっと古いけんど…。

■ がけっぷち猫、助かったけど…母さんにしかられた
がけっぷち猫
猫が落ちた――。
梅雨空が続く大分市で22日、中心部を流れる川のコンクリート護岸に必死にしがみつき、ミャアミャアと鳴き声をあげる子猫を市民が見つけた。
すぐに消防署へ通報。消防隊員4人が駆けつけた。

 隊員たちは棒を使って子猫を護岸から離し、タモ網でキャッチ。無事救出に見守る住民も一安心したが、問題は子猫のその後。
「この子猫どうしよう?」と消防隊員が困っていたら、近くの茂みからひょっこり母猫が現れた。

 消防隊員が子猫を放すと、子猫は母猫に駆け寄って甘えるようにじゃれついた。
梅雨の影響で川は増水していただけに、母猫は頭をコツンとぶつけ、「なぜはぐれたの。落ちたら危ないでしょう」とご立腹の様子。
しかられた子猫はトボトボと母猫について帰っていった。

※リンク切れのときはこちらを→キャプチャ

助かったから良かったものの、ダメだよ、こんな危ないことしちゃ。

子猫もつらかったろうけど、なすすべなく近くにいた母猫はさぞやつらかったことでしょう。

僕も同じ母親として、その気持ちが痛いほど分かる。 つーか、母親ではない。

ひで爺
つーか父親でもない。 つーか妻帯者でもない(涙)…。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
投稿者:館長 | ネコの郵便屋さんと「がけっぷち猫」
2008年07月03日(木曜日)
■コメントを投稿する | トラックバック (0) | EDIT


■コメントフォーム

ネコの郵便屋さんと「がけっぷち猫」
―― へのコメント。
コメントはこのブログではなくロビー(BBS)に投稿されます。
1回投稿するとコメント以外が60日間Cookieに保存されます。
保存はされますが見た目だけは各欄が空欄のままになります。
お名前のみが必須記入事項です。あとは空欄で構いません。
コメントに「http://」を書くと投稿不可です。(スパム防止)
コメントにURLを書く時は「http://」無しで書いてください。
※ メールアドレスは公表されませんのでご安心ください。

お名前
Mail
URL
都道府県
お手数かけますが、スパム防止策です。
○○の部分をひらがなで書いてください。
♪夕焼けこやけの○○とんぼ
コメント
※送信するとBBSページが開きます。


■この記事のトラックバックURL:



ご注意:トラックバックを送信してもすぐにはこの記事に反映されませんが、このページに反映されれば成功です。
■トラックバック
トゥイッター
(カッコよく言ってみました)
最近の人気記事TOP10
スポンサード・リンク

最近の記事じゃ
月別の記事じゃ
▼ クリックで開閉
▲ クリックで開閉
古山館
(館長の祖父の篆刻作品集)
古山館
ひで爺 心の詩
ひで爺 心の詩
※クリックで当該記事へ
私のお墓の前で
○○ないでください
伝言くん
館長へのメール
名前
Mail
性別 女性  男性
都道
府県
伝言
すべての欄にご記入ください。
送信ボタン押すと新ウインドウが開きます。
正常送信されますとご自分にも自動返信が届きます。
ご自分にメールが届かない時は館長にも届いておりませんので、もう一度お送りくださるようお願いいたします。
ブログパーツ