ブログを移転しました

三木さん
ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
2012年11月15日(木曜日)
現代テクノロジーをレトロ風に表現した広告がステキ。
スポンサーリンク
前略
「過去はいつも新しく、未来は不思議に懐かしい」
……って感じることあるよね! の館長です。
劇団「ブリキの自発団」主宰の生田萬さんの名言ですが、頭で理解するというより、体感でこれを味わうことがたまにあります。

今日は、この名言がとても似合いそうな広告作品をまとめました。
もう数年前に話題になったものですけど、種類が増えてましたんでまとめてみたっつーわけです。
つまり、今さら……ってわけですが。
見飽きたって人はまた来週ね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() |
Worth1000より。

僕はかなりお世話になる、YouTube

僕はあまり開かない、Facebook

僕はちょっと疎遠になってきた、Twitter

僕はやったことない、Skype

僕は使ったことない、IBM ThinkPad

僕は初代しか使ったことない、iMac

僕は触れたこともない、MacBook Pro

だから触れたこともないってば、MacBook Pro

僕は見たことだけある、iPad 2

僕は使ったことも使う予定もない、iPod

僕はたぶん一生使わない、Amazon Kindle(アマゾン・キンドル)

人のをプレイしたことならある、Nintendo Wii(任天堂Wii)

周りでも見たことない、プレイステーション。

いまだ見たことない、Microsoft Xbox(マイクロソフト エックスボックス)

誰かが使ってたとしても分からない、キヤノンEOS 20D

吸引力が変わらないのは、最初から低吸引力だからだと言う人もいるダイソン。(僕が言ってるんじゃないよ)

「大損」と書いて「ダイソン」と読むという人もいるダイソン。(僕が言ってるんじゃないよ)

猫との相性が抜群らしい、ルンバ。

知らないうちに生産終了して6年も経っていた、AIBO(アイボ)

今のところこれに乗る意味が見出だせない、Segway(セグウェイ)

「アプリケーター」という言葉だけはしっかり覚えたタンパックス・タンポン。

翼を授かるより糖分を授かってしまうので飲むのをやめたレッドブル。

喫煙時代は絶対に行かなかったけど今は行きます、スターバックスコーヒー。

「Everyday、カチーンボ」なバイアグラ。
僕はまだまだ世話にならないぞ!

というか、使いどころが無いじゃないか。
スポンサーリンク
[ 画像の事 ]
■コメントフォーム
現代テクノロジーをレトロ風に表現した広告がステキ。
―― へのコメント。
―― へのコメント。
■トラックバック