ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
同僚の目を傘で刺す 脳まで達し被害者重体…の事件で思った2つのこと
前略
傘ほど進化してないモノもないですな。
の館長です。

先日こんな事件がありました。
■ (cache)「口論になり傘で同僚殴る、目に刺さり重体」 News i - TBSの動画ニュースサイト







この事件で改めて思ったことが2つあります。
1つめは、
知り合い・友人・仲間なのに、その人を死ぬほど暴行できる人間は、そういう種類の人間で、普通の人とはまったく別の人間だ
……ということ。
前にも書いたんですが、僕の元友人にもそういう人間がいました。
そいつをAとして、他の友人をBとしますと、さっきまで一緒に遊んでいたBと、些細なことでいさかいになり、AはBを殴り倒しました。
Bはその時点で戦意喪失、倒れたままです。
普通、友だち同士のケンカなら、そこで終わります。終わるはずです。
ところがAは、倒れて起き上がれないBをそのあとも蹴りまくったのです。
僕を含め周りの友人はもちろん止めに入りましたが、Aはガタイだけはいいので、僕らをふっ飛ばして、なおもBを蹴る、蹴る……。
そのときに僕は、言葉は悪いですけど「こいつ、キ◯ガイだ……」と確信し、以後関わるのは絶対にやめよう、と誓ったのでした。
キレる、ということは僕にもあるし、多くの人にもあると思います。
それが暴力となってしまうことも、(許されないけど)あることもあるでしょう。
特に若い頃はそれがケンカへと発展します。
でも、そうした怒りは、一瞬に爆発してそれですぐに終わるもの、のはずなんです、普通の感覚を持った人間なら。
でもそうじゃないヤツも確実にいる。
瞬間的に沸騰した怒りを長時間持続できたり、相手を死なせるほどまでできる狂人が……。
そういうヤツは、「それ以上やったら、死んじゃうだろ!」とか「それをやったら死んじゃうだろ!」ってのが分かんないんでしょうね。
今回の暴行事件の容疑者も、残念ながらそういうヤツなんでしょう。
だって、さっきまで一緒に酒を飲んでいた同僚ですよ!
そんな同僚に対して傘で目を突こうなんて、どうしたって思わないですよ。
余談ではありますが、前述した元友人Aは、字だけはすごくキレイでした。
それ以降、僕は、字の巧拙と人格はまったく関係ない、という結論を持って生きています。
改めて思ったこと、2つめは、
いいかげん、傘の先は尖らせなくてもいいだろう!
……ということ。
傘の先が刺さってケガ――という事件・事故はたびたび起きています。
■ 傘で男性の頭を突く 都職員を逮捕 - MSN産経ニュース
■ 傘が生徒の目に刺さり重体 横浜・桐蔭学園高校 - 47NEWS(よんななニュース)
リンク切れのとき→ ■(cache) 傘が生徒の目に刺さり重体 横浜・桐蔭学園高校 - 47NEWS(よんななニュース)
■ 長崎新聞ホームページ:長崎の中1男子が左目失明 同級生とけんか、傘が刺さる(12月16日)
■ 傘で目を刺す…新宿・京王百貨店で白昼の惨劇 [スポーツ報知] white
ざっと拾っただけでこんなにも起きています。
こんな大ケガになりうるのに、なぜ傘の先は尖っているのか? 調べてみましたが、納得のいく答えは見つかりませんでした。
いや、どんなに納得のいく理由があろうと、尖っていることによる大ケガの危険性に比べたら、取るに足らないことです。
それに、「傘の先は尖っていて危ないから、人に向かって突いたり、駅の階段などで横に持ったりしてはいけませんのことよ」なんてこと、たまに現れる狂人には通用しませんって。
もういいかげん、傘自体を変えるしかないじゃないですか。
冒頭に「傘ほど進化してないモノもない」と言いましたが、探してみたらこんなのがありました。

■ 空気の力で雨粒をはじく次世代傘「Air umbrella」 : ギズモード・ジャパン
エアアンブレラって、エアギターよろしく傘を差したふりをしてびしょぬれになることかと思いきや、ほんとにエアーを使いおった!
傘の大革命という点では賞賛に値すると思いますが、これが町中で普通に見られるようになるとは想像しがたい……。
それになにより、周りに水滴を飛ばしまくったら、それが原因でまた事件です。
今後も傘の先が改良されないのなら、みんなで雨ガッパを着ましょう。
ちょうど、自転車での傘さし運転も罰金の対象になったことですし、いい機会です。
僕は昔よく着たんですが、雨ガッパもなかなか自由でいいものですよ。
街にカッパがあふれている光景は微笑ましいものです、きっと。
カッパ天国、バンザーイ!!
追記 2015.7.12
■(cache)同僚に傘で目を突かれた男性が死亡 傷は脳まで 警視庁 - 産経ニュース
同署によると、死亡したのは相模原市緑区下九沢、会社員、滝島善也さん(55)。同署は目に刺さった傘が脳まで達したことなどが死因につながったとみて、司法解剖して詳しい死因を調べる。
同署は6月27日、会社の飲み会帰りに口論になった滝島さんを傘で叩いたとして、傷害容疑で、同僚のシステムエンジニア、福西恭志容疑者(54)を逮捕していた。同署は容疑を傷害致死に切り替え、経緯を調べてる。
被害者の方、亡くなってしまいました。
お悔やみ申し上げます。
―― へのコメント。