ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)

一生一度は来てくれや♪(古いな)

ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
投扇興 第25回春の大会でございました。
前略、 小春日和の春の日なんて無いんだなぁ、の館長です。
言わば、春の中の春、スプリング オブ スプリング、もしくは“大春日和”とでも言いたいくらいの土曜日、投扇興の春の大会が行なわれました。
先日も書きましたが、今年は僕ら瓦落多連のお仲間として、かおりはん、junさん、kuriさんも参加してくれまして、例年以上の楽しい大会となりました。
春の大会では、初参加者が「紅(くれない)の部」、経験者が「紫の部」に出ることになっていますが、今回、なな、なんと、瓦落多連からはにょいっちが紫の部の優勝、いつも親しくしていただいている「じゃが連」さんからは、Tさんが紅の部の優勝という、これ以上ないくらいのめでたき結果となりました。
表彰されるにょいっち。
お腹が重いのか、前かがみ。
そんなわけで、その後の「瓦落多+じゃが 合同祝賀会」も大いに盛り上がることができました。
その祝賀会は、うさぎさんのおかげで、絶品韓国家庭料理を味わえるお店の2階貸し切り。
二人の優勝を祝うにぴったりの場所が確保できたのです。
※貸し切りの広間。
美味しいし、居心地満点のお店だったんだ。
辛いものがあまり得意でない方にはちょっとツラかったかもしれないけど、好きな人にはたまんない。
チヂミ
まだ縮んでない。
これからも縮む予定はない。
三段腹も大好きな三段バラ焼肉
エゴマの葉っぱで巻いて食べると、もう最高。
四段腹になったってかまやしないんだ。
おぼろ豆腐チゲ
これは味わったことのない美味さ!
飛鳥もビックリ! 余計なものなど無いよね。
チャゲじゃないって。
なんやかやで、結局は食いもんの話になってしまうところが、ニクいですね。
なんでだ。
とにかく、無理やりにまとめてみれば、
にょいっち、Tさん、優勝おめでとう〜!
ってことなんです。
あ、僕の成績はどんなもんかと言いますれば、悪くはないのですよ。
準決勝まで進みました。
で、優勢に試合を進めていたんですが、「蓬生(よもぎう)」という大技(35点)を一発出されてしまいまして、あえなく撃沈。
僕を撃沈させたお相手は、 このお方 です。
よっ! 萬屋っ!
もしくは、カイ屋! カイヤは外人だよ。
やっぱり、芸の道に生きる人ってのは、ここ一番で凄まじいパワーを出すものだと、しみじみ感心。
でも、その後の決勝戦で、にょいっちが萬屋さんに対して、なんと“蓬生返し”をやってくれちゃいまして、僕の仇を見事にとって優勝を飾ってくれました。
めでたし、めでたし。
そうそう。
去年はニュースに映る気マンマンでいながら映ることはできなかったんですが、今年はしっかり映っておりましたよ。
フジテレビのBSニュースらしいです。
これまた、とりあえず、めでたし、めでたし。
「粋な遊び」とか書いてあるけど、遊びじゃないんだ!(by じっち)
―― へのコメント。
概 要: 家庭料理簡単レシピ帳では、スーパーで買える材料をメインにだれでも作れる簡単なレシピを紹介。献立は、毎日作るのが面倒な副菜を中心に主食に合わせた簡単レシピ。また、季節に合わせた野菜や果物を使ったレシピにも挑戦して行きます。
ブログ: 家庭料理簡単料理レシピ
日 時: 2006.05.31
概 要: 弁当レシピ集-簡単レシピな家庭料理を中心に簡単レシピの弁当レシピを掲載して行く弁当レシピ集です。
ブログ: 弁当レシピの家庭料理簡単レシピ帖
日 時: 2006.06.23