ここは2020年までの倉庫とします。
新しいブログは下記です。どうかひとつよろしくお願いします。
『がらくたチップス』
https://garakuta-chips.com
(変なこと書いてるブログ)
『がらくたクリップ』
http://garakuta-clip.com
(変な画像が中心のブログ)
一生一度は来てくれや♪(古いな)
ついでに画像ネタブログ「がらくたクリップ」も見てくださると僕と妻が喜びますよ。妻いないけど
紅白歌合戦2017を重箱の隅をつつくように観て分かったことは?
前略
やあ! 今日も元気につついてる? 重箱の隅!
の館長です。
今年も観ました、紅白歌合戦。
いや、正確に言えば去年です、去年。 正確に言わなくても去年だけど。
裏でどんなに面白い番組がやっていたって、リアルタイムでは紅白を観る――というのがうちの実家の流儀。(そんな大層なものではないけど)
みんなはお酒でも飲みながらのんびりリラックスして観るんだけど、僕に限ってはそうではないのだ。
真剣に、観る――。
とにかく真剣に、食い入るように観るのが僕の流儀なんだ。(そんな大層なものではないけど)
そんなふうに観た結果、自分なりに分かったことや感じたことがあったので、これからの紅白歌合戦をより良いものにするためにも(そんな大層なものではないけど)、ここにつらつらと書き綴っておこうと思うのです。
紅白歌合戦を重箱の隅をつつくように観て分かったこと感じたこと
今回は「グランドオープニング」というミュージカル映画さながらの撮り下ろし映像でスタート。
渋谷の街を舞台に出場歌手総出でつなぐ映像はなかなか素敵でしたぞ。
毎年やるがいい。
僕のようなオッサンにはあの子ぐらいしか認識できなかったわけですよ。
言っちゃ悪いけど、今のメインボーカルらしき子は華がないなぁ。 でも、このへんのダンスがとってもエロくて良かったよ!
この、ありがたき御開帳に、ひと足早い初詣をしました。
紅白スーパーバイザーだそうだ。 三津谷寛治がヘリコプターからNHKに降り立つと、目の前に現れた “NHKの敵” が行く手をはばむ。 三津谷寛治に襲いかかる “暴力” という名の “NHKの敵”。
それを「暴力」をもって制する三津谷寛治。
“暴力” を「暴力」でみごと倒した! やったね!……って、これはギャグなのか本気なのか……?
ギャグだとしても面白くないし、本気ならなおマズい。
暴力に対してこの調子なら、他の “NHKの敵” にはどう対処するというのか?
「差別」には差別で、「圧力」には圧力で、「忖度」には忖度をもって対処しようというのが、おそらくNHKの姿勢で、そのことをこの紅白という場で高らかに宣誓したかったのだろう……というのが僕個人の見解。
このバンドのスゴいところは、ベースの松本彩が脱退して新加入した子が松岡彩だってところ。
仮に松本彩が「マツアヤ」とか呼ばれてたとしたら、新メンバーも「マツアヤ」で通せるじゃないか! スゴい! 合理的!
そういう関係ないことばかりが頭に浮かんで肝心の曲はあまり入ってこなかった。ごめん。
歌の最中にけん玉のギネス世界記録に挑戦するという。
ギネスといえばこの人、というくらい最近あちこちで見かける公式認定員の石川佳織さんが今日も見守る。 DJ KOOも3番手で決め、順調にスタート。おおっ! 6番手に見えるは投扇興仲間でもある円壽さんではありませんか!
円壽さんは2016年の紅白歌合戦でも三山ひろしとともにけん玉を披露しました。
■ この年末年始はテレビでお知り合いに会えた!|【がらくたチップス】
この年末年始は、2つの番組に知り合いが出るということで、ことさら僕の自慢にも熱が入り、田舎のちっぽけなコミュニティはにわかに色めき立ったのでした。ここで家族一同、「あ゛ーーーッ!!」と、ご近所に響き渡る悲鳴をあげた。
気の毒に、挑戦者自身も呆然としてるようだった。 その後はミスなく進行し、ラストの三山ひろしが決めて恒例のドヤ顔。 この時の紅白歌合戦公式Twitterのツイートが炎上。この無神経な言いっぷりは無いと思う。(直後、ツイートは削除)
そのあとの紅白スーパーバイザー・三津谷寛治によるダメ出しで、「視聴者の目がけん玉のほうにいっていました」
「誰もあなたの歌を聴いてなかった」
と言ってたのには大きくうなずいてしまった。
ほんと、歌どころじゃなかったですもん。
24時間テレビでの大縄跳びギネス世界記録挑戦のときにも言いましたけど、こういう大舞台で集団で挑戦するギネス世界記録はリスクが大きすぎると思うのです。
どうしたって、1人が失敗したら即終了。
その1人が心ない人たちから責められることも予想できるわけで……。
今回も失敗した14番手を責めるような声もあり、三山ひろしが気遣うコメントを出すまでに至っています。
124人も連続で「大皿」を決めるなんて難しいに決まってる。
まして紅白歌合戦という、テレビには慣れてるはずの歌手でさえ緊張する大舞台。
そこで成功させることがいかに難しいかは分かりきったことでしょう。
そして挑戦が失敗に終わるのは、たった1人のミスによるところとなってしまうなんて、その1人の負担が大きすぎます。
もちろん、その困難に挑戦するのは素晴らしいことですが、紅白歌合戦でやらなくてもいいのです。
三山ひろしの歌った歌がどんなだったか、少なくとも僕や家族は誰も覚えていません。
三山ひろしには、今後の紅白では純粋に歌で勝負してほしいな、と切に思うのです。
今回だって、このコラボの他にハーフタイムショーでレディー・ガガとしてのパフォーマンスも披露したし、本職の歌手よりおトクだと思うのよ。
もっとトゲトゲしい人かと思ってたら全然違った。
櫻井翔の曲紹介を受けて、歌う前、「これは頑張んないと」って言ったのが好印象。
そして歌い終わったとき、「上手に歌えました。ありがとうございました」
とか言うから、これまた好印象の上塗り。
僕もこの人のこと好きになったけど、この紅白で初めてファンになったという人は多いんじゃないかな。
名前さえ知らなかったけど、目がすっごく大きくてべっぴんさんですね。 33歳。ちょうどいいお年頃だ。(何の?)
はっきり言って好きになった! 会場に来てたおばあちゃんが、おばあちゃんの見本みたいなおばあちゃん(?)で、13年目にして初出場が叶ったお孫さんの晴れ姿を見て涙する姿には、僕だってもらい泣きだ。
ええいああ ばあちゃんから もらい泣き。 この人、こんなヘソ出し&ミニスカ衣装で歌わされてきて、今回13年目にして初めて着物を着させてもらったそうな。
なまじルックスがいいとこういう売り出し方をされちゃうのは仕方ないところでしょうか。
ヘソを出して『おけさ渡り鳥』だなんて、ギャグみたいで気の毒です。
それでも今こうして紅白歌手となって、これからはきっとヘソなど出さずに歌っていけるでしょうから、心からおめでとうと言いたいです。
(ヘソ出し&ミニスカも見たいけど)
僕は美空ひばりは好きだし敬意も持っているけど、いったいいつまで美空ひばりに頼らなければならないんだろう……という気持ちにもなる。
自分の歌ではなく、美空ひばりを歌わされる歌手は、本心から喜んでいるのかな?(余計なお世話だね!)
そのSaoriの初の小説が直木賞候補になったことや、被災地への継続的な支援や、動物殺処分ゼロ支援プロジェクト「ブレーメン」の活動などを知り、昔は好きじゃなかったこのバンドのことが今では「なんかけっこうスゲー人たち」って思うようになった。
だから今ではけっこう深夜にひとりでドラゲナイしてる。
倉木麻衣って、こんなに可愛かったんだぁ! って思った。
でもその思いは家族には悟られないよう気をつけた。特に酒乱妹には……。 35歳。ちょうどいいお年頃だ。(何の?)
はっきり言って好きになった!
TWICEのことは、その名前と「TTポーズ」くらいは情報として知ってましたけど、見るのはやはり初めて。
毎年恒例の「世界で最も美しい顔100人(2017年)」のランキングに、このグループから2人がランクインしたと聞いては、チェックしないわけにはいきません。
この機会に、メンバーを確認しておきましょうよ。
ツウィ サナ ナヨン モモ ジョンヨン ひふみん ミナ チェヨン ダヒョン ジヒョ
――だと思います。(1人おかしい)
左端の台湾出身ツウィが「世界で最も美しい顔」3位で、アジアでは最高位になったそうです。
で、その隣の日本出身サナこと湊崎紗夏(みなとざき さな)が21位。日本人トップとなったとのこと。
TWICEが紅白に出ることには異論もあったようですが、どうせ見るんなら綺麗な女の子を見たほうがいい! って思っちゃうんです、僕のようなオッサンになりますと。
まして受信料を払うNHKですもん。わざわざお金出して汚いもの見るよりはるかにいいに決まってます。
眼福でしたよ、TWICE!
ひふみんも懸命のTTポーズ。でもちょっと違う。(笑)
無音ダンスが終わったとき、自然に会場から拍手が湧き上がったのも印象的でした。
今の彼も素晴らしいけど、ときどき僕はFolder時代のあの超絶ハイトーンを聴きたくなってYouTubeとかを観るんだ。
しかし、Folderというグループもスゴいよね。
三浦大知を輩出したのはもちろん、今や名女優となった満島ひかりがいたり、ビビる大木の嫁がいたり。
ビビる大木の嫁になることがスゴいのかは置いといて。
千手観音ダンサーズは素晴らしかったけど、黒沢のこういうのは要らないな。
この人の歌のうまさが発揮できてないような気がしたんです。口幅ったいけど。
僕としては絶対に『海鳴りの詩』を歌っていただきたいのです。
というか、歌うべきです!
もちろんダンスの実力があってのことだけど、いろんなタイミングや時流がピッタリ合ったという感じ。
とうとうセンターを務めた伊原六花(いはらりっか)さんが芸能界デビューを果たしたっていうし、この一種の “バブル” を活かしてどんどん羽ばたいていってほしいですね。(←何様?)
あと、いろいろと大人の事情があったようですけど、ここはやっぱりヒロミ・ゴーじゃなくて荻野目ちゃんとの紅白を観たかったな〜、というのが、あの時代を生きたオッサンとしての率直な感想であります。
このあともけっこう字幕に間違いが多くて、本当に字幕を必要としている人に悪い。
もっとしっかり伝えてほしい。
それはそれとして、ブルゾンちえみの勢いがここまで続くとは思ってなかった。申し訳ない。
まだまだわりと観るたび面白いっすね。
(左端、後ろから3番目がダウンの図) 「僕は嫌だ」って言うけど、こっちのほうが嫌ですよ、倒れるところ見せられるなんて。
もちろん、メンバーは悪くないです。やらせてる大人が悪い。
うちの母ちゃんも「若いのに不気味」って言って顔をしかめてた。
箸が転んでもおかしい年頃の娘さんたちだろうに、こんな重苦しい暗いことばかりやらされて、あげく過呼吸なんて気の毒だ。
「メンヘラ商法」などと揶揄される平手友梨奈だって、ウッチャンに「大丈夫?」と聞かれて素直にうなずくところを見ると、ほんとは普通の可愛らしい16歳なんだって思わされる。当たり前なんだけど。それだけに、こんな路線はもうやめて、若く明るく美しくパフォーマンスしてほしいと思ってしまうのだ。(余計なお世話 Part2 だね!)
黒柳徹子が「自分は『窓ぎわのトットちゃん』という1冊の本に書いたものを、あの方(福山雅治)は1曲に全部入れてくださった」と大絶賛。
徹子が絶賛するんだから尊重するけど、僕は
ねぇパパ ねぇママ
ちょっと待ってて
この場所でなら
もっといい子になれるから
の部分が特に好きになれないんだ。ごめんなさい。
もはや長瀬のパートも山口達也のパートも、リーダーのこのパートに向かうためのイントロにしか聞こえない体になってしまった。
でも、この紅白ではわりと抑えぎみだったのが残念。
僕ぁ日村もヒム子も好きだけど、この演出はヒドいと思ったなぁ。
こんなだったら一緒にステージ上がって踊ったほうがずっといいのに。
ヒム子にとっても、乃木坂にとっても、Lose-Lose にしかならなかったんじゃないかと思った。
でもこの「初心」は、いわゆる「初心」とは少し違う意味合いだと語る。
なるほど含蓄のあるお言葉。肝に銘じて今年を生きたいと思います。
羽生さんの永世七冠にあやかって、永世無冠で。 僕なんか、夢そのものも特に無く、夢を持つことの意味さえ分からないのだけど、とりあえず羽生さんの言うことは聞いておこう。 で、『いつでも夢を』を YOSHIKI のピアノにより全員で合唱。
YOSHIKI はじめ X JAPAN は紅白歌合戦にほんとに尽くすよなぁ。
だから『WE ARE X』の宣伝くらいさせてあげればいいのに、全カットだなんてあんまりだよ。
聖子ちゃんにはやっぱり昔の曲を歌ってもらいたい。
……そんな印象。
気のせいならいいんだけど……。
なんかスゲー映像技術が使われたらしいけど、難しすぎて分かんない。
でも映像は何の不自然さもなくひたすらカッコよく届きました。
すげいテクノロジーと完璧なPerfumeのダンスにより結実した映像だったらしいよ!
僕はといえば、技術がどうのとかより、ただひたすらこのポーズにやられてしまっていただけですけど。
―― へのコメント。